636513 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神戸辺り、たゆたう時間

神戸辺り、たゆたう時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Ahojin

Ahojin

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

2008年06月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
6月9日にアサヒコムのサイトがリニューアルされました。
アサヒコムはそれこそ私がインターネットを始めた当初からのお付き合いです。12年ぐらい?
ところが今回のリニューアルはいただけません。特に私の使い方に会いません。

なにせhttp://www.asahi.com/を開いた時のニュースの一覧性が悪すぎます。記事のタイトル件数が減った、と言いましょうか?ともかく一回の読み込みで得られる情報量が激減しました。
電車に乗りながらKWINSでブラウズするような使い方だと、これはつらいんですよ。電波状態の良い区間で集中的にダウンロードして、電波の少ない区間で読む。
これが私のブラウジングパターンなのですが、そのためには多少1ページがでかくても、多くの情報がある方がうれしいのです。
例えば、日本代表ニュースなどが良い例です。あと、Infoseekも。Infoseekはw3mで開くと、ものすごくたくさんのニュースの見出しがいっぺんに見えるんですよ。
前のアサヒコムはそこそこだったのに・・・

更に、前は政治/経済/国際/社会/暮らし/スポーツとカテゴライズされて、それぞれに数本のみだしがか涸れていて、全体として今何がトピックか、が分かりやすい構成でした。
ところが今回はニュース/スポーツ/エンタメ/ライフ/ショッピングというカテゴリ分けで、経済も政治も国際もぜーんぶ、ニュース。
あらあら、大新聞が国際記事よりエンタメ重視ですか?情けないですね。

まあ朝日新聞側からすれば、「ただで提供してやっているのに、文句言うな」かもしれないけれど、お陰でこの1週間、すっかりアサヒコムは見なくなりました。
もはや「Webニュースサイト=新聞社にとって、必要悪」の時代では無いと思うんですけどねぇ。

まあ考え方としては、「トップページの情報量を減らし、より多くのクリック&広告費を稼ぐ」なのかも知れませんが、トップページの魅力が無いと、そもそも訪れてくれないんじゃないですか?
だってアサヒコムに来る人のほしいのは「ニュース」ですよね?
そして今までは「ニュースのちらっと見せ=見出し」がたくさんあって、「あ、このニュース気になる。クリックして見よう」と思わせることができたけど、今は「気になるニュース」が少なすぎて、逆にクリック減って無いんですかねぇ?

もう今の世の中、選択肢は一杯あるんだから、アサヒコムのブランドなんて、あっと言う間に廃れますよ?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月13日 22時10分59秒


お気に入りブログ

J1第18節 神戸1-0川… mumumu_visselerさん

コメント新着

ice@ Re:[Vissel][blog] 終わりに当たって(12/02) お疲れさまでしたm(__)m J1に直ぐ戻らなく…

© Rakuten Group, Inc.