【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

本との関係記

Freepage List

2005/02/01
XML
カテゴリ:国内小説感想
 ミステリーでは必ず人が死ぬ。物語の展開のために人が死ぬ。作者が思いついたトリックの犠牲となって人が死ぬ。一人の人間を殺すのに、目的を隠蔽するためだけに大量虐殺を用意したりもする。
 人の死を読むのは苦手だ。と思っていたけれど、大勢人が死ぬのは何もミステリーに限らない。どうやら「ミステリー小説的死」が苦手らしい。小説よりもっと直接的な、漫画やドラマのミステリーは見ないようにしている。映画となると割り切れてしまうのだけれど。
 とここまで書いて、「本書も一応ミステリーだけれど、どの死もトリックもふざけているから、深刻にならずにすんだ」とでも続けようとしていたのに、「講談社ノベルス二十周年に捧げる極上の新青春エンタ」という紹介文に気付いてしまった。これをミステリーと言ったら怒られるよなやっぱり。
 混乱のうちのファーストキスと常軌を逸した女と名探偵ルンババと死体冒涜と姉の死の謎と青春の甘酸っぱさとを、全て密室で味付けした物語。笑いながら、時折気分悪くなりながら読んでいたら、最後に爽やかに泣きそうになってしまった。油断していられない。
『煙か土か食い物』との繋がりは、名探偵ルンババだけじゃない。読み終えた直後は気が付かず、風呂に入っている時「あ!」と驚いた。途端に『煙か土か食い物』の登場人物の誰彼が思い浮かんできて本書とのあの事件との関わりがあるとすればそれは誰だったか、と考えているうちに何だか楽しくなり、『煙か土か食い物』の株が少し上がる。


講談社ノベルス 2002年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/02 01:24:35 AM
コメント(6) | コメントを書く
[国内小説感想] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

ねっぴぃ野球倶楽部… ねっぴぃさん
コイケランド koike1970さん
祝祭男の恋人 祝祭男さん
我こそは本好き・本… 読子さん

Comments

nobclound@ Vonegollugs &lt;a href= <small> <a href="http://hea…
Wealpismitiep@ adjurponord &lt;a href= <small> <a href="http://ach…
Idiopebib@ touchuserssox used to deliver to an average man. But …
HamyJamefam@ Test Add your comments Your name and &lt;a href=&quot; <small>…
maigrarkBoask@ diblelorNob KOVAL ! why do you only respond to peop…

Profile

村野孝二(コチ)

村野孝二(コチ)

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Calendar


© Rakuten Group, Inc.