106727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

虎風蔵のホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/10/02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
後期高齢者の父がいます。高齢なので認知症もあるとは思いますが、
それよりも頭をかしげたくなる言動もあります。

ある時、体がフラフラするので病院に一緒について来てくれと言うので、
病院に行きました。先生の説明を受け帰宅。
フラフラも軽くなったのか、いつもの様子で一安心。
父は耳が遠いのでどの程度先生の説明を理解したのかは不明だが、自分の
症状が何なのか一向に気にする様子はない。
入院するのでもなく、薬をもらうのでもなくすぐに帰宅したのでたいした
事ではないと思っているのか。
父が何も尋ねないので「先生はなんと言われたのか分かったの?」と聞くと
わからん。 先生から渡されたデータを見せ、血糖値が2倍もあるから
フラフラするのよ!と言うと そんなに高いか? と呑気な返答。

何かしらおかしい。目の前の難事が片付けばそれで良し?なぜそうなった
のか、どう対処すれば良いのか を考えないのかな。自分の体ですよ。
しっかり考えなければ同じことの繰り返しになるではないですか。

嫌なことはスルーすれば終わっている、と言うことは絶対にあり得ないのです。
ほんとうは、自分の心の中では様々なことを思っているのでしょうね。
自分の気持ちを表現できない人ですものね。他人にも家族にも話せないので
すよね。究極の内弁慶ですもの。
内弁慶は歳を重ねると克服できるものだと思いますが、
発達障害の症状も多少あるのでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/02 05:55:16 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.