3619462 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

ヒマなことで忙しく… さとヌーさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2012.05.12
XML
カテゴリ:日記

今日は草刈2箇所、レッドオニオンの収穫、

蒟蒻(こんにゃく)の種芋の植え付けでクタクタに疲れた。

793.jpg

まず実家へ到着後、レッドオニオンを収穫。サラダ玉葱よりいい形だった。

行きつけの小料理屋さんに差し上げようと思っている。

そして草刈。午前中はクヌギ林。

新鮮な空気、そして林を吹き抜ける春風で気持ちよかった。

791.jpg

午後の草刈は実家から1キロほど離れた所にある

耕作放棄農地と化しているところ。

792.jpg

ここの草刈中、軽トラックに乗ったオジさんがやってきて話しかけてきた。

見たような人だとは初めは思わず、話しているうちに出身中学校の

2歳先輩のKさんと判明。

妹さんは私が働いていた会社で一緒に仕事をしたことがあった人。

Kさん62歳、今、いろいろとやっていることを熱く語られ20分も立ち話し。

そして携帯番号を交換し、「是非今度飲みましょう」ということになった。

草刈を終え、蒟蒻の種芋を植え付け。

蒟蒻芋は半日陰のやや水分の多いところを好むと教えてもらって

クヌギ林の奥に植え付け。

789.jpg

蒟蒻種芋はアイラトビカズラを見に行ったとき

相良寺(あいらじ)というお寺の近くの茶店で1キロ500円で買ってきたもの。

790.jpg

収穫は3年後のこと、収穫まで長くかかるものである。

でも、収穫どころではなく鳥獣たちにこの種芋は食べられてしまうかも知れない。

先日、落花生の種を蒔いたが、今日、種を蒔いた畑に鳩がいた。

調べると落花生の種はほとんど無くなっていた。

このがっかり、残念、鳩やカラスに対する怒りはどこへ

持っていけばいいのだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.12 23:13:46
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.