3623007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

BOK「サマーコンサー… さとヌーさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2014.12.07
XML
カテゴリ:今日のランチ

今日は3日ぶりに博多の街へ。

目的はアクロス福岡シンフォニーホールで開かれる講演会聴講のため。

今日、福岡国際マラソンが開催されることを知っていたのでいつもより1本早い高速バスに乗車。

渋滞しないかと案じたからです。

その心配は要らず、11時には天神バスセンターに到着。

私の頭を過ったのは久しぶりに稚加栄(ちかえ)のランチを食べてみようかなということ。

徒歩約10分、11時10分に着いて中に入ってビックリ、

もの凄い人数が座れるのにほぼ満席でした。

私は一人だったのでどうにか座れたものの頼んだ和定食が運ばれてきたのは11時30分。

随分、待たされましたが満足いくランチでした。

8719.jpg

稚加栄のランチの魅力はこれに自社製のチューブ入り明太子を白いご飯の上に

たっぷり載せて頂けること。

8718.jpg

ちなみに現在の和定食の内容は

刺身、揚げだし豆腐、アラ煮、天ぷら(エビ、キス、さつまいも)、ワタリガニの味噌汁、

茶碗蒸し。ずいぶん前はアラ煮がなくて「イワシめんたい」という時代もありました。

それでもお客さんが多いということは1,400円という価格と

この内容に皆が満足であるということでしょう。

ただ、やや不満だったのが揚げだし豆腐でした。

食べ終えて外に出ると50~60人くらいの人が空席待ちで列を成していました。

稚加栄を出て講演会場までは徒歩。

大名(だいみょう)で多くの人が並んでいる店がありました。

一つはegg’n things(エッグスンシングス)福岡天神店というお店。

ここには還暦過ぎのオヤジ一人では入りにくいけど是非一度行ってみたいと思います。

8717.jpg

もう一つはラーメンの一風堂

このお店には一度行ったことがあります。

8716.jpg

熊本市内ではあまり見かけない光景です。

2店にはお客を惹き付ける共通点が何かあるかも知れません。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.08 04:48:41
[今日のランチ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.