3623075 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

BOK「サマーコンサー… さとヌーさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2015.02.08
XML
カテゴリ:野菜づくり

無残な姿をさらけ出しているのは、スティックセニョールと芽キャベツ。

鳥に葉っぱを食べられてこんな状況です。

8299.jpg

哀れな芽キャベツの姿です。

8300.jpg

鳥は多分、ひよ鳥と思うのですが食べているところは見たことがありません。

ところで、今、農業を楽しんでいるというと、どんな作物を栽培しているのかと

よく尋ねられます。

今、畑ではサヤエンドウ、

8296.jpg

ソラマメ

8297.jpg

次の収穫を迎える大根(右手の奥が収穫中の大根)

8298.jpg

小さな蕪

8301.jpg

ラッキョウ

8295.jpg

サラダ玉葱

8294.jpg

そして何という野菜かわからないもの(葉はキンセンカに似ている)

8293.jpg

これらの野菜たちは寒さのため著しい生長が見られません。

あと暫くの辛坊です。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.08 09:51:35
[野菜づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.