3623078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

BOK「サマーコンサー… さとヌーさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2015.04.27
XML
カテゴリ:野菜づくり

今朝は畑の草刈を2時間半、そして熊本農業高校から買ってきた花の苗植え。

その途中、中学時代の自営業の男性が実家に用事があったようでひょっこり立ち寄ったので

数分話し込み、帰ったあと今度は隣家のご主人が挨拶されたので立ち話し。

午後からはポットに種を播いた苗をセルというのに小さな区切られたプラスチックケースに移植。

今、育てている野菜の苗はトウモロコシ(前方右側)と、

7854.jpg

タァサイ(左)とキャベツ(右)、

7853.jpg

そしてカボチャ(左)と右は何を播いたか不明。奥の花は熊本農業高校から買ってきたもの。

7857.jpg

セルに移植したのはタァサイとキャベツとレタス。

一つのポットに複数の種を播いているのはポットには1本だけ残して(トウモロコシを除く)

セルに1本ずつさらに移植。これが結構面倒な細かい作業でした。

7852.jpg

奥がセル。数日後に果たしてどのようになっているか楽しみです。

タァサイは今回が初めての栽培。

キャベツやレタスは今まで苗を買っていたが今回は苗作りから始めることに。

数ヶ月後に収穫できたらこれは最高の達成感を味わえるのではと思っていますが

果たしてうまく行くかどうか分かりません。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.27 23:57:34
[野菜づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.