3623068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

BOK「サマーコンサー… さとヌーさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2016.12.12
XML
カテゴリ:野菜づくり
   昨日から一泊二日で実家へ帰省した目的は垣根の剪定でしたが赤紫青梗菜とレタスの苗が
たくさん残っていたのでその定植に追われてしまいました。
 前回帰省した際に耕耘機のエンジンをかけるとき引っ張る紐が切れてしまい耕耘機を使う
ことができず鍬での作業となり二日間ともクタクタに疲れました。今、身体のあちこちが痛くて
たまりません。


タアサイ

赤紫青梗菜


 植えた苗は赤紫青梗菜150本、タアサイは40本、レタスは90本でした。

 帰省する度に少しずつ生長しているのを見るのが楽しみなレタス。時期をずらして植えること
4回目のレタスです。


サラダ玉葱はもうこんなに大きくなっています。


ニンニクです。一体どれくらいの量が収穫できるのだろうかと楽しみです




昨年の種が落ちて苗ができていた春菊


右下がレタスです。レタスも青梗菜もタアサイも空いている所、複数個所に植えることに。


 今、栽培している野菜たちはキャベツ、白菜、二十日大根、青梗菜、レタス、辛子菜、小蕪、
ベビーリーフ、巻くレタス、ロメインレタス、九条ネギ、グリンピース、スナップエンドウ、
絹さや、春菊、サニーレタス、セロリ、万能ネギ、ほうれん草、人参、シシトウ、そら豆、
パセリ、サラダ玉葱、ニンニク、大根、芽キャベツ、スティックセニョールの28種類です。

 野菜づくりは楽しい、そして頑張れるのは数ヶ月後の収穫です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.03 10:16:05
[野菜づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.