219574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

進歩の日々を自分らしく

進歩の日々を自分らしく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

考房同人

考房同人

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

『俺は海の若大将!… 俺は海の若大将さん

Comments

DXテクノロジー@ Re:自分の集中力の根源を知ろう(03/31) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
うーん@ Re:エビデンス思考を心掛ける(05/06) 読んでいても文法と文章の誤りが気になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) cialis 5mg kaufen ohne rezepttablisseme…
http://viagraky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) viagra prescription cost <a href=&q…
シャネル 財布@ fadqvyeu@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Freepage List

Headline News

2022.12.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

***************

 学習や仕事をしている限り進歩があります。それどころか、人生は

日々進歩の積み重ねなのです。しかし、戸惑ったり焦ったりすることは

ありません。自分らしく進めばよいのです。意欲的に自分らしく日々

進歩を重ねることへの想いを、週間記に書き綴っています。

***************

 今年も残すこと半月ほどになりました。年内締め切りの仕事や学習は

追い込み段階に入ります。楽しい年末年始を迎えるために、ひと頑張り

ですね。但し、健康を害さないように、無理をなさらないように。



 今回のお勧めは、世の大器を知るために、次の言葉です。

◎実を先にして名を後にす◎

 天竜川の治水事業に私財を投げうって取組んだ人がいます。名を

金原明善という明治の人です。この人の三つの信条が残されています。

その第一が首題の言葉です。あとの二つは「行を先にして言を後にす」

「事業を重んじ身を軽んず」です。身の引き締まる先覚者の教えです。

 こうした名言を発し、実のある行動を取った人たちの名はあまり知ら

れていないことが多いようです。先覚者とはそういう宿命にあるので

しょう。実を先にして名を後にしているのですから。そういう宿命を

平然として受け容れているのが大器の証なのでしょう。

 これからもどうぞ進歩の日々をお楽しみください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★啓水ワールドへのお誘い

  *この素晴らしき世界の中で、融通無碍に、自由闊達に、そして

   自分らしく

    http://kokenpat.cafe.coocan.jp/0.keisuiworld.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆戦略とは進歩のための行動の仮説◆

 今の時代、戦略という言葉がよく使われます。何か策を練る時に必ず

出てくるのが戦略という言葉です。

・戦略的に意見を戦わせよう。

・目前のことに捕らわれずに先を見据えた戦略を考えよう。

・単なる解決策を超えて戦略を打ち出そう。

といったように使われています。

他にも、受注戦略とか戦略商品とか戦略人事といったような使い方も

あります。戦略の本来の意味を踏まえてこうしたことに取り組むのでし

たらよいのですが、本来の意味を外していたり、それを曖昧にして言葉

だけを操っていたりするケースが多いと感じています。

 戦略の本来の意味とはどういうものなのでしょうか。経営戦略を対象

として、以下に紐解いていきます。

 全てに先がけて言えることは、自分たち或いは自分がどのような分野、

どのような領域で生きていこうとするかを決めることです。以前に起業

塾の指導を手伝っていた際に、皆でよく口にした言葉があります。

「誰に何を買っていただこうとしているかを明確にしよう」。

この言葉は経営戦略の本来の意味を平易な言葉で解りやすく伝えている

と言えます。このこと無しには経営戦略は意味を成さないと言っても

よいでしょう。

 分野・領域が決まれば、その事業をどのような仕組みで、どのような

スタイルで行うかを設計することが必要になります。商品開発の仕組み、

商品の生産や調達の仕組み、販売や顧客対応の仕方、といったものが

その対象となります。

同じ分野・領域で事業を行っていても、この仕組みとスタイルの違いに

よって事業の成否が分かれたりします。それは地域によっても異なり

ますし、時代によっても違った結果を生むことになります。

 企業や企業グループは事業に関わる様々な機能を持っています。その

機能はライン或いはネットワークのかたちでつながっています。これら

の機能をバランス良く発揮できるようにすることも経営戦略の重要な

部分を占めます。

機能のパランスが悪いようですと、組織の能力は一番低い機能の制約を

受け、企業も企業グループも多くの無駄を抱えてしまうため、思って

いたほどの成果を手にすることができなくなるのです。

 以上が戦略の本来的な意味の主要部分だと理解できます。

 戦略とは、不確実な未来にどのように生きていくかを示す方策です。

すなわち、これから先も存続し進歩していくためにこのようなことを

しようという決意の表明です。そういう面からは存続のための仮設とも

言えますし、進歩のための仮説とも言えます。

仮設は検証する必要があります。しかし、戦略の場合はその実行の過程

でしか検証することはできません。実行の過程で仮設の誤りが見出され

れば、仮設は修正しなければならないのです。

 戦略をこのように捉えますと、策定された戦略は絶対不変のものでは

ないと理解できます。即ち、環境変化が予想した通りにならなかった、

設備に予想外の事故が発生した、思いもよらぬ企業がライバルとして

現れた、といったことが起これば、これに即刻対応する必要があります。

実際に予想外の変化が起こる可能性は高く、これに対処するための方策

そのものが戦略の一部を構成することになります。このように、戦略は

現実の人生や経営の中での変化対応に沿って新たに形成され、変更され

ていくものと受け止める必要があるのです。

 不確実な未来に生きていくための方策が戦略だとの認識を基盤として

考えてみますと、現実の人生や経営の中での変化対応の機能を盛り込ん

だ戦略こそが、戦略の戦略たる所以を体現していると理解できます。

戦略とは進歩のための行動の仮説なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★サイト「経営改善で会社を元気に」に次のメッセージを掲載中です

  *獲得と引き換えに失うもの

    http://kokenpat.cafe.coocan.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆力を注ぐべき行動の要点を掴むには:心学からのヒント◆

 私たちの生き方は、心の在り方にも左右されます。これを追究する

ことは生き方の向上につながります。心の在り方を追究する上でヒント

になりそうな言葉を贈りますので、自己の現状と突き合わせてみて、

少しの間だけでも想いを巡らしてみてください。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  発想からは正しい方向を感じることができるが、力を注ぐべき行動

 のポイントは分からないものだ。何らかの行動を起こして、苦しみ

 もがいてようやく見えるべきものが見え、適切なポイントに力を注ぐ

 ことができるようになる。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★グローバルという言葉は、世界中の人々が助け合うためにあります。

 *最小限の医療も受けられない人たちが世界中に大勢います。

   グローバルの旗印はこうした人たちを救うために掲げたいものです。

 *世界的な医療団体「国境なき医師団」を継続的に支援しましょう。

   ・特定非営利活動法人 国境なき医師団日本

     https://www.msf.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 大島啓生

  進歩の考房 主宰

  特定非営利活動法人 産業人OBネット正会員

   E-mail <hiro.oshima@nifty.com>

   URL <http://kokenpat.cafe.coocan.jp/>

   神戸市垂水区桃山台5-7-7  郵便番号655-0854

   TEL・FAX:078-752-9097






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.13 10:27:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.