509420 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

kokiriのにわ

kokiriのにわ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

milkpan5

milkpan5

Calendar

Favorite Blog

どんぐりのせいくらべ たいたい1302さん
レオンくんがご案内… レオン117さん
明日は明日の風が吹く るうぱんださん
塾なしで受験 Kobatamaさん

Comments

milkpan5@ Re[1]:宿題マシーン、心の中のひとりごと(10/28) さいとうさんへ 初めまして!コメントあ…
さいとう@ Re:宿題マシーン、心の中のひとりごと(10/28) 初めまして! 小学一年生の宿題マシーンを…
milkpan5@ Re[1]:6MX56(長女)(04/04) るうぱんださん、ありがとうございます。…
るうぱんだ@ Re:6MX56(長女)(04/04) 長女ちゃん、ご卒業おめでとうございます…

Category

カテゴリ未分類

(107)

子ども

(110)

どんぐり文章題

(27)

読み聞かせ

(14)

宿題

(15)

学校

(32)

歯列矯正

(8)

(0)

どんぐり倶楽部

(5)

おでかけ

(6)

どんぐり文章題(次女)

(144)

どんぐり文章題(長女)

(138)

環境設定

(0)

どんぐり文章題(次女・6年生)

(0)

中学校生活(長女)

(0)

中学校生活(次女)

(0)

高校生活(長女)

(0)
2013年11月14日
XML
カテゴリ:どんぐり文章題

毎週水曜日は、I君(2年生)が我が家に来て「どんぐりの良の質算数文章題」をしている。

 

が、I君のお母さんの意向で、うちに来るのは2年生の終わりまでということになった。

 

小さい弟が2人いて、送り迎えが大変、というのが大きな理由なのだが、I君自身は、我が家に来るのを楽しみにしてくれているようなので残念だ。

 

春までに、I君が自分の家でお母さんとどんぐりをできるように持って行きたい。・・・でもなぁしょんぼり

 

宿題の制限も伝えてはいるものの、お母さんの不安感からか、控えめな制限に留まっている。運動させたいから、と9月から陸上クラブ(週1)に入会。

 

私が自分の力のなさにため息をついていると、長女が

 

「今日のI君、どうやった?」

 

と聞いてきた。0MX11のかばさんの水飲み問題をしたけど、「おおきなかばさんは はんぶんのじかんで ちいさなかばさんと おなじりょうの みずをのみます」がどうしても描けなかったことを伝えた。

 

う~ん・・・と二人して考え込んだ。I君がどこでつまづいているのかなぁ。ピン!と来るには、生活の中で、遊びの中で、どんな経験が必要なのか。ありとあらゆることが経験不足なのは間違いない。でも、時間とお母さんの余裕が全然足りないだろうな。

 

「半分」ということについては、例えば、I君に折り紙を1枚渡して

 

「これを丁度半分の大きさにして」

 

と言うと、きっちり角と角を合わせて半分の大きさに折ることはできる。

 

この問題でI君は、「大きなかばさんは小さなかばさんよりも沢山水を飲む」と思っている。でも、それは文章から判断したのではなく、単純に「大きなかばさんの方が、お腹も大きいから沢山飲むと思った」からなのだ。

 

半分の時間で同じ量の水を飲む→同じ量の水を飲むのに半分の時間しかかからない

 

という発想にならない。

 

分からん帳行きになったけど、彼の頭の中で思考が続いていますように。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月14日 09時39分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[どんぐり文章題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.