【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2017年04月09日
XML

性格は変わる「引っ込み思案」

 引っ込み思案の4歳の女の子がいました。運動が苦手で、おとなしく絵を書いていることが好きな子でした。他の子が楽しそうに遊んでいるのにいつも部屋の隅でぼんやりしたり絵を書いたりしていました。身体の動きがぎこちない感じでした。

 自由時間の時にも、外に出ず部屋の中で一人で静かにしています。これをしたいとかあれをしようと言うこともなく、目立たない存在でした。

 ある時、友達が絵を誉めてくれました。そして、その友達がいつも絵を見に来てくれて少しずつ話をするようになりました。その友達が他の子も誘って絵を見に来ました。時には話の時にふざけあうようなこともするようになりました。

 さらに、次第に友達に誘われて、ままごとに入ったり、追いかけっこをするようになりました。次第に身体を動かすことが好きになり、よく追いかけっこをしたり、探検ごっこをするようになりました。大きな声で笑えるようになるとともに、日頃の声も大きくなっていきました。

 すると自分から友達を誘うようになり、自分からやりたい遊びを提起するまでになりました。身体を盛んに動かして遊ぶようになってから、いつも快活で元気に動くようになり、友達と積極的に交わるようになりました。それまで目立っていたぎこちない動きはなくなり、なめらかに素早く身体を動かせるようになりました。日常の動き方もテキパキとしたものになりました。

 半年ぐらいの間に、おとなしく引っ込み思案の性格から、元気で活発な性格へと変身してしまいました。誰がそのように仕組んだわけではありませんが、身体を活発に動かして楽しむという経験が性格を変化させたのです。

 このように日頃どんな活動をするかによって性格は変化していきます。ですから、活動の仕方や経験を意図的に変化させることで、子どもの性格を変化させることができるのです。

 この女の子は、おとなしいという個性を持っていました。しかし、元気に活躍できるという個性も表に現れなかったけれど持っていたのです。個性を尊重するということは、今現われている個性を尊重するというだけでなく、隠されている個性をも開花させることを言います。性格は変わらないものではないのです。どのように性格が変わるのか、そのルールを知ることが大切です。やみくもに指示したり何かをやらせるだけでは良くないのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月09日 23時45分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[情緒と性格。性格を育てる。] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

情緒発達

情緒発達

お気に入りブログ

出品と買い物。 New! ゆうにゃん2134さん

わたしの処方箋 re-creatさん
あきる野 つくり家工… つくり家さんさん
適当に思いついた事… 憂兎さん
くるりん日記 くるりんmamaさん

コメント新着

 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
 情緒発達@ Re[1]:2つの甘え(06/10) みかん…さんへ なかなか難しいですね。も…
 みかん…@ Re:2つの甘え(06/10) ここに書くのが間違っていたら、削除して…
 kkk@ Re:情緒と性格の関係(07/19) とても興味深い記事をありがとうございま…
 LLL@ Re:性格の基礎には情緒がある。「頑固な性格」(05/22) 変えられないから困っています。変えるの…

© Rakuten Group, Inc.