【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2006年11月18日
XML
カテゴリ:日帰り旅行
 こんにちは・・・と書いているのpは19日日曜日です。またまた足手しまいすみません。
 木曜日は京都までふらっとお出かけしました。回ったのは哲学の道・南禅寺・円山公園など有名なところ・・・。
 土曜日はいつものボランティア先に・・・。会議もあったので7時過ぎまでいました。
 反動で今日は家でゆっくりしています・・・・。


☆白鳥大橋☆ 
  広域地図 詳細地図
 平成10年に開通しました。室蘭港をまたぐ形での建設です。橋自体は自動車専用道路でなおかつ、橋上では駐停車禁止となっています。朝晩はライトアップされていてビュースポットになっています。「こころのたび」も急行はまなすの窓から眺めます・・・。
 白鳥大橋記念館が近くにあります。

☆白鳥大橋記念館☆
 住所 室蘭市祝津町4丁目16番地15広域地図  詳細地図
 電話 0143-26-2030
 交通 JR室蘭駅から絵鞆方面行きバス乗車。室蘭市立水族館前下車徒歩3分 。

 建物内の説明
  インフォメーションシステム
     60インチディスプレイにより、室蘭の「四季」「街」「まつり」、胆振の「観光名所」、日本の「橋」を映像で紹介。
 ラウンジ  四季を通じて、室内外から「白鳥 大橋」・「風車」・「エンルムマリーナ」・「大黒島」、
      晴れた日には「羊蹄山」「有珠山」「昭和新山」などが眺望できる。
 展示室  白鳥 大橋の設計から完成までの貴重な実験資料をパネル、動く模型、写真等で紹介。
 マルチビジョンによる主塔からの景観映像 操作盤により主塔カメラ(港内及び港外)を操作することが
     でき、100インチマルチビジョン(4面)へ映し出す。
 展示室 室蘭港の「過去」「現在」「未来」の3コーナーに分けて精密な立体模型や、港湾の理解を深める
     アミューズメント機器を設置。
 風力発電状況表示システム 風車による風力発電の系統連携システムと発電状況を表示。
 展望デッキ 四季を通じて、「白鳥大橋」「風車」「マリーナ」「大黒島」、「羊蹄山」「有珠山」、
     「昭和新山」など眺望可能。

 開館時間 4月1日から10月31日まで、9時30分~21時                        11月1日から3月31日まで、9時30分~19時
 休館日  4月1日から10月31日無休
      11月1日から 3月31日毎週木曜休館
 入場料   無料






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月19日 16時29分48秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こころのたび

こころのたび

お気に入りブログ

讃岐2023景勝地探し… やにゃんさん

上池台、いぶき野経… Joh3さん
TRAVELAND ユーナリックさん
ちゃんぷるはぅす。 夏ねぇねぇさん
1to1travel BLOG旅行… anakin_skywakerさん
六甲の国 yasuh55さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
やさしい世の中にす… 手話YaYoiさん
北海道!青空!自転… さっぽろ大スキ!さん
体験!便利で楽しい… 徒歩田 一さん

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

 海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
 お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
 しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
 ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
 旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…
 池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
 直クリ@ 即クリマン金! だぁー帰宅!!2日くらいマン禁されてま…
 うえはーす@ ボチボチでんなー!! <small> <a href="http://mank.thebigmo…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.