050125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

千の言の葉と万の空

千の言の葉と万の空

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年10月07日
XML
カテゴリ:支援の取り組み
そろそろ、中学入学に向けて動かなくてはなりません。

さてさて、千太君。
いかがいたしましょうかね。

千太も千鳥も大イベントの運動会は終了し、組み体操のピラミッドでは兄妹そろって土台役(笑)
(幼稚園も年長さんは組み体操がありました)
昨年はあまり練習をしなかった千太。今年はしっかり練習していたみたい。

なんだかんだでしっかり成長しているようです。
もちろん精神的に思春期に入っていくため、そんな成長も見られ、ずるっこくごまかすようにもなってきた。
(小学生の男児がやることなのですぐばれるし)

そうそう、中学です。
お腹周りだけは立派になり
どこのサラリーマンだ

突っ込みたくなるほどです

入学予定の学校には支援学級が設置されていて、しっかり成長させてもらえそうです。
(先輩ママによる、この学級の担任の評価がよい)

今年度、落ち着いてきているとはいえ、まだまだ時々怒ったり、ものを破壊し、止めに入った先生にパンチを食らわしています。
(こんにゃろめ)
ただ、それ以上に学習面で困難があり、通常学級ではどんどん取り残されてしまう危険がある。
ウィスクでもはっきり出ているのだが、算数においては際どいところなのだ。
さらに、昨年度は授業に出ていないことがほとんどで、完全において行かれています。

苦手だし解らないしなので、どんなに待っても自ら進んで勉強することはないでしょうな。


現在の学習態度は、やっぱり良いとは言えないみたいで、小学生なのに授業中寝てしまうとか
(そう言うのは高校生になってからだ (え?)
気分によって集中したりサボったりと言う状態。

担任の先生は「困った~困った~」
と言うタイプではなく
「まったくね~千太君面白いんだよ」と
笑い飛ばしてくれることがあるので、話し合いをしていても心が重くならずこちらも鉛のようなおもりを抱えずにいられます。

そのうち、支援学級に千太をつれて見学に行ってこようかと思ってる。
千太にも簡単にどんな学級かを説明してあって、本人も見に行くと言っている。
同じ学校の中だけど、今の同級生達とは離れることになるけど良いの?って聞いたら
ニンマリしているんですけど・・・


とりあえず、本人にとって良い方法を選択させたいな。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月07日 23時09分29秒
[支援の取り組み] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

@千成

@千成

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.