028052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/05/07
XML
カテゴリ:自然よ
霊山での瞑想


GWのある晴れた日、ごんべえ仙人さん主催のますますネイティブ色強いヒーリングダンスを4時間踊り倒した後、御嶽山YHなるところに1泊した。
そして、古くから山岳信仰の霊山と知られている御嶽山で瞑想した。



青梅からどんどん山深く入ってゆき、緑の中そのちいさな集落はあった。

バス、ケーブルでかなり標高があがった為、空気が美味しい!

そして、山の高い位置で宿泊したのってホント久しぶり!
気持ちよい朝日のなか、神社にお参りし、自然の中の瞑想をした。

この山が霊山、御嶽山であった。
http://www.tabi-pro.com/mitakesan/



その気持ちよかったこと。


瞑想歴長い友人と一緒だったこともあり、安心感からもあったかしら?

それと、木々の、葉っぱたちのざわめき、鳥たちの歌、風の中での瞑想。

とおくまで続く山々を見晴らす地で。


朝日の強烈なPOWERを浴びていたら、もうなんでも受け入れてゆける感じになってきた。

登山客が途中できたが、彼らの声も夢の中での出来事みたい。


特別な朝の時間。


鳥好きの私は、鳥の声にうっとりとしていた、ふと、鳥が頭にとまった。


結構深く入っていたが、肉体の私の頭に鳥が止まった!

これは歓喜であった。
日々鳥がすきで、よく見つめているものだから。。

この山は山岳信仰のあつい霊山だから、エネルギーが違う。


瞑想も、かなりすんなり入った。
祈りはじめると木々が待っていたように話し出す。

周辺には、修行者がちょうど修行に使えそうな滝が2つあり、まさに霊山って感じであった。こんど夏に早朝滝を受けに来たい感じである。滝壷も1.2mほどで、さほど危険でもないので助かる。
 滝行は危険が伴うらしいから。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/07 09:31:00 PM


PR

Profile

青龍寺

青龍寺

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.