151057 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミニコミ 「志」

ミニコミ 「志」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

indigo bird@ Re:地平線の彼方から(05/13) 突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@ Re:地平線の彼方から(05/13) 私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@ Re:地平線の彼方から(05/13) はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2007.05.19
XML
カテゴリ:YSRS
今日は、24期オープン。
若いメンバー達が、一生懸命準備してくれたことが伝わる素晴らしいオープンだった。

そんな中なんと、1期生のタケちゃんマンが、初任の先生を連れて登場してくれた。
僕自身も、初任校が一緒だったが、転勤以来ほとんど会っていなかったのに、
募集要項を見て、しかも新期生と一緒に来てくれたのがとってもうれしかった。
それを良ちゃんが、代表の挨拶の中で、
「僕は4期生です。4期のオリジナルで、覚えています。」と言って、
タケちゃんマンが作った歌をその場で歌ったのだ。
これには、感動した。
YSRSの人の繋がりのすごさが伝わってきたからだ。
なんだか、感謝の気持ちが湧き上がってきた。

珍しく(初めて?)、YSRSでGWTのリーダーをやらせてもらった。
ピンチヒッターだったのだが。
GWTを通うじて僕らが学んできたことの一端を紹介できたことがうれしかった。
僕自身も新たな発見があり、奥が深い。

きょうセイが、New Education Expo 2007 in 東京に去年2日間参加して
得てきたことを話してくれた。とっても面白そうだ。
「ネットデイフォーラム2007inよこはま」の会場が、市大からパシフィコに
変わりそうなので、運営の勉強のためにも参加してみたいと思っている。
それにきょうセイは、中川一史さんが横浜の小学校の先生時代から
知り合いだったことや、社会科系の指導主事とのパイプを数人紹介してくれた。
ありがたいことだ。
人と人とのネットワークから、YSRSの理念をを広げていけたらいいなと思う。

6月2日(土)横浜開校記念日17:00~
関内育成センターにて、25周年実行委員会の立ち上げだ。
ぜひ参加してほしい。
19:00~前夜祭(25周年の)もある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.03 22:58:01
コメント(0) | コメントを書く
[YSRS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.