1052900 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こくほうさんの楽しい日々

こくほうさんの楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こくほうさん

こくほうさん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
こくほうさん@ Re[1]:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) AKIO様 サプライズ情報、本当にありがとう…
AKIO@ Re:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) 鹿児島遠征お疲れさまでした。 岩国行きは…
こくほうさん@ Re:老け方(05/20) AKIO様 勿論「よろず」掲示板は何時も楽し…

フリーページ

カテゴリ

2011年04月17日
XML
カテゴリ:ごはん
僕は金融機関勤務であり、親戚にもマスコミ関係者はいません。ですので、回し者とか、贔屓目って訳ではないですが、新聞は「日経」が良いですよね。個人的には。
このブログでは「日経チケットサービス」や「かんたん美味」を紹介していますが、その他にも良いところが結構あります。家は他の新聞をとっていないので本当は何とも言えないのですが。(家庭では昔ながらの3大紙をとって、お父さんが駅売りで日経を買う家も多いと思います。ですから、通勤電車内では日経割合が高いですよね。)
例えば、今日も入ってましたけど、「THE NIKKEI MAGAZINE」。新聞折込サービスとは思えない程、内容のある「お洒落な」ものです。さすが、「日経トレンディ」を出版しているだけはあります。妻も、毎日の日経の「商品」欄を楽しみにしています。
あと、この度の震災以降の各種「提言」。本当、前向きで、その通り!と思うことが多いです。そもそもの基本的な「考え方」の違いかもしれませんが、大手のヒステリックな新聞とは違い僕は好きですね。(大手ヒステリックな全国紙。実は学生時代バイトしていたことがあります。一部の社員の方々、ちょっとついて行けなかったなあ。昔の僕の故郷の札幌のストライキ大好き先生みたい。北海道の小中学校の先生って昔は結構........。まあ、止めときましょう。)

さてさて、今日も図書館とゴルフレッスン。ゴルフ..............。まあ、また今度..........。

お風呂に入って、「家飲みゴハン」。
またまた、発泡酒。
そして、豚肉の辛子胡麻ソース和え、冷凍枝豆、ワカサギのカレーフライ。

ワカサギ他.jpg

スパゲッティアラビアータ。

スパゲッティアラビアータ.jpg

僕は、ペンネアラビアータより、スパゲッティアラビアータの方が好きだなあ。

スズキをイタリアンスパイス「ペッシェ」でソテー。

スズキ.jpg

付け合せは今日の「THE NIKKEI MAGAZINE」にあった「キュウリのパスタ風」。

スズキは「洗い」がメジャーだけど、本当に「美味い」のはなかなか難しい様な気がします。僕は、カマの部分が少し入った「焼き」とか、フレンチやイタリアンのソテーが好きかなあ。あと、若手和食料理人の「創作料理」にも良いのがあるけど。いずれにせよ、造り、寿司ネタには何だかんだ言って結構いただけますが、「洗い」はなかなか美味しいのに巡り合えません。

クリームシチュー。

クリームシチュー.jpg

実は僕、市販のルーと牛乳で作るクリームシチューも結構食べれます。でも、やっぱり、家庭のスープに近いシチューも好きですね。

お酒は今日は白ワインでした。

デザートは頂いた「千疋屋」のレアチーズケーキのパック入り。

デザート.jpg

まあ、たまにはこんな「お菓子」もいいでしょう。

あとは、芋焼酎で。

不動さん良かったね。おめでとうございます。こんな時期ですし、「不動」「片山」の優勝だったら、もっと盛り上がったかな。今回は「遼くん」「有村」より、昔の「賞金王」「賞金女王」の復活劇でも面白かったと思います。
いずれにせよ、今年の「ツアー」が盛り上がるように!

けど、個人的には、馬場ゆかり、に今回こそ勝ってもらいたかったあ。昨年から2,3位ばっかりだしね。小さいけど頑張っているよね。もう若手じゃなくなったけど。応援しています!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月17日 22時52分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.