1052944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こくほうさんの楽しい日々

こくほうさんの楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こくほうさん

こくほうさん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
こくほうさん@ Re[1]:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) AKIO様 サプライズ情報、本当にありがとう…
AKIO@ Re:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) 鹿児島遠征お疲れさまでした。 岩国行きは…
こくほうさん@ Re:老け方(05/20) AKIO様 勿論「よろず」掲示板は何時も楽し…

フリーページ

カテゴリ

2012年04月18日
XML
カテゴリ:暮らし
なんか冴えないなあ、最近。

とは言いながら、水曜だから?早めに帰宅。
なんか、外で飲む気にもならず、今夜もお風呂に入って「家飲みゴハン」。

ちょっと、訳ありで今夜は「冷蔵庫掃除メニュー」。

「麒麟淡麗」で乾杯の後、つまみ。

つまみ.JPG

ミョウガツナ。冷凍枝豆。春巻き揚げ(今日はウインナーとチーズでした。ホットドックかよ.....とも思いますが、「掃除メニュー」ですからね)。

本当に最後の.........、「冷凍コロッケ」。

冷凍.JPG

お米購入のキャンペーンで夫婦2人には大量に当たっちゃったんだよね。ようやく、これで最後だって。
他の料理と違い、僕には比較的「冷凍食品が食べれる」コロッケでも、これだけ続くとさすがに......かな?

キャベツを味噌で。

キャベツ.JPG

うーん?あれ?期待した味とは、ちょっと違った。春キャベツなのに。

今夜は、赤ワインのボトル。

赤ワイン.JPG

今夜も安いのです。

豚と野菜の味噌炒め。

豚野菜の味噌炒め.JPG

本当は「ナンプラー炒め」の予定が、まさかの「ナンプラー切らしていた」って事だそうです。
「味噌」だけに赤ワインとは合わないけどね。

鶏と色々ナッツ炒め、かな?

鶏.JPG

鶏ムネ肉は、カラダに良いし、比較的好き。

「残りもの」のシチュー。

シチュー.JPG

「残り物」って言ったら失礼ですね。
僕は、こんな感じの手作りシチューは好きですよ。


さて、その後はスナック系のツマミとかで芋焼酎を。
今夜も残っている「きろく」にしましたが、今日は、ちょっとした小さな「ラッキー」が。

高島屋の「森伊蔵」定価購入抽選の当選ハガキが来ました!

当選.JPG

プレミアム価格はともかく、乙類(本格)焼酎は、結構「良い」モノでも定価は安いよね。
だから、最近は東京駅の「はせがわ酒店」で宮崎の黒木本店「きろく」を定価で買うことが多い。スーパーの普通の芋焼酎とそんなに値段が変わらないし。
でも、何故かこの頃「きろく」のお湯割が少し?、と思うことも......。

ですので、久し振りに高島屋の「森伊蔵」の「定価販売」の抽選に申込んでいた訳です。
そうしたら、今回も当たっちゃいました!

これ、結構当たるんだよね。
今回当たったのは「東京店」。「新宿タカシマヤ」でも申込んだけど今回ハズレ。新宿店は「ひやかし」で申込む人も多いのかな?
僕の経験では「東京店」の方が当たる気がします。

そんなに芋焼酎が「大好き」という程でもありません。
ですので、これまでも、たまに、それも本当に一人一枚だけの申込でしたが、感覚的には1~2回の申込で1回は当たるイメージです。
ですので、何回か当たった後、「飽きちゃって」大阪の実家の義父に送る、なんてこともありました。

でも、久し振りに「飲みたい」気持ちが高くなっていたんです。
そんなんで久し振りに申込んだら、1回で当たっちゃったから、基本、競争率はそんなに高くないんですね。

一升瓶で3,150円。
安いわな。

個人的には、日本酒、ワインは基本、ある程度のモノであれば相応に美味いと思います。
でも、「本格焼酎」は大変失礼ながら、やっぱり「アラ」がある様(上手く言えないけど)に僕は感じます(全く、個人の趣味の問題です。念のため)。
であるからこそ、「あー本当に美味い」という「乙類焼酎」が飲みたくなるんですね。

何時買いに行ってもらおうかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月19日 21時35分38秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.