1052899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こくほうさんの楽しい日々

こくほうさんの楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こくほうさん

こくほうさん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
こくほうさん@ Re[1]:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) AKIO様 サプライズ情報、本当にありがとう…
AKIO@ Re:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) 鹿児島遠征お疲れさまでした。 岩国行きは…
こくほうさん@ Re:老け方(05/20) AKIO様 勿論「よろず」掲示板は何時も楽し…

フリーページ

カテゴリ

2013年01月14日
XML
カテゴリ:国宝
朝からの雨が午前中のうちに雪へ。
そして、どんどん積もっていく。最近の東京では珍しいのでは。こりゃ、交通機関にも影響が出るかな?

連休最終日の予定は東京国立博物館としておりました。この雪でどうしようかと迷ったのですが、来週以降の予定を考えると行っておきたい。そんな訳で結局、出発。勿論、僕一人で。妻は別に「大切な任務」がありましたので、そちらに。
JRが多少遅れましたが無事、上野駅に到着。風雪の中を歩いて到着。

東博.jpg

勿論、今年初めて。
この時期は国宝展示も通常より増える。その中で神護寺の「山水屏風」が未見扱いでした。
多分、以前、国宝室とかの展示で観たとも思うんですが、僕の「データベース」(単なる記録の事ですが)では「未見」だったので、改めて鑑賞。
鎌倉時代のやまと絵屏風の一枚として大変貴重だそうですね。雪の中、苦労して来た甲斐があったかな。

あと、東洋館が耐震改修工事等を終え、リニューアルオープン。雪が気になるけど、やっぱり寄ってみよう。

東洋館.jpg

外観は大きな変化無いけど、中はさすがに綺麗になったなあ。若干、複雑?なフロア設定は以前のままですが、真ん中にシースルーのエレベーターも出来ました。トイレも綺麗。
展示も、最近の所謂「スタイリッシュ」な感じです。「国宝」は中国関連ですが、勿論、全体的には「東洋」「アジア」の展示ですね。この様な雰囲気の中でジックリと鑑賞するのは良いと思う。これは「東京」国立博物館の独壇場かな。

でも、館内放送で首都圏の電車の運転見合わせの情報が流されています。ちょっと、マズイかな?今日のところは早めに切り上げ帰ろう。また、来ようね。

雪もそうですが、風が強くなる中、上野駅へ。京浜東北線等は止まっていますが、山手線は動いている。その後も通常よりは遅れましたが、なんとか自宅最寄駅までたどり着く事が出来ました。

「大切な任務」を終えた妻と待ち合わせ、夕食の買い物を。時間も無いし、この天気だからね、鍋で温まろう。

帰宅し、お風呂に入って「家飲みゴハン」。
昨日同様、お裾分けの「プレモル」で乾杯。

今夜は「鶏団子鍋」。

具材.jpg

ウチでは多いですけどね。良いでしょ、別に。

ツマミは市販のキムチと支邦竹煮。

しなちくキムチ.jpg

この支那竹煮は結構大きくてツマミになる。ネギをかけてね。後で〆にも使うし。

さて、鍋。

鍋.jpg

ふー。暖房も要らなくなるね。今日は出汁に味噌も少し効かせたよ。

〆は中華麺。

中華麺.jpg

外食のラーメンは滅多に食べないので、ある意味「新鮮」な感じ。

鍋はビールだけで済ましたので、デザートのリンゴと赤ワインを。

赤ワイン林檎.jpg

僕も、ワインは日本酒と違い、アテが少なくても楽しめて良いところもあるね。


それにしても、この雪。ようやく止んだけど、明日の路面凍結が心配だなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月14日 20時44分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[国宝] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.