1052947 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こくほうさんの楽しい日々

こくほうさんの楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こくほうさん

こくほうさん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
こくほうさん@ Re[1]:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) AKIO様 サプライズ情報、本当にありがとう…
AKIO@ Re:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) 鹿児島遠征お疲れさまでした。 岩国行きは…
こくほうさん@ Re:老け方(05/20) AKIO様 勿論「よろず」掲示板は何時も楽し…

フリーページ

カテゴリ

2013年01月24日
XML
カテゴリ:国宝
朝食は6:30から。バイキング。

木曜朝食.jpg

2回目の宿泊なので予想通り。最低限のものはありまして、まあまあかな。
勿論、このあとフルーツやヨーグルト、コーヒーも。

では、本日の目的地へ行き仕事を始めます。
昼食も食べずに頑張り、予定通り終了。

本日の仕事はこの後、次の目的地への「移動」のみ。そんな訳で、その移動時間を昨年秋の出張同様、「有効利用」する事としました。移動のついでに「国宝」を観ようという事。

電車を乗り継ぎ、京都駅に。そして、ちょっと距離がありますが、歩いて京都国立博物館。電車で七条駅に行く方が面倒なので。

京都博.jpg

現在、特別展「国宝 十二天像と密教法会の世界」が開催中。東博の「パスポート」で入場。当博物館所蔵の十二天像12幅等、相応数の「国宝」が展示されていますが、その中で「未見扱」だったのが当博物館所蔵の「山水屏風」。
先日、雪の中「東博」で神護寺の山水屏風を拝見しました。こちらは平安時代のですが、唐絵とやまと絵の両方の要素が混在しているらしい。いずれにせよ、この二週間で両方の国宝「山水屏風」を改めて鑑賞出来たのはタイミング良かったと思う。今回の展覧会でも二つの屏風についての解説もあった。

他にも、「僕ルール」では「国宝観た件数」は増えないけど、「初見国宝」もいくつか。特に東寺百合文書は5点展示されていました。

会場内最後は同時開催の特集陳列「方丈記」。国宝では「餓鬼草紙」「明恵上人歌集」が展示。

さて本日の夕食。結局、昨年の秋も寄った中華料理屋さんにしました。僕は連続しなければ一般的な中華料理の味付けでも大丈夫だし、やっぱりこういう時は中華料理屋さんが使い勝手良いので。

まず、生ビールを注文。

IMG_20130124_164621.jpg

そして、今回も長居しないように定食を注文。

IMG_20130124_164906.jpg

酢豚定食にしました。

昼食を食べていなかったので餃子一皿も。

IMG_20130124_165243.jpg

お酒は、紹興酒を一合だけ追加。
ウ~ン。ちょっと酢豚がなあ。正直、もたれた。
前回のチンジャオロースみたいのは、まあまあだった気がしたのですが。前回はちゃんと「熱かった」からかな?

今日は早めに失礼しよう。ご馳走様。

本日のビジネスホテルに向かい、チェックイン。

木曜ホテル1.jpg
木曜ホテル2.jpg

何年か前に何度か宿泊した後、昨年の秋にも宿泊したビジネスホテル。ハード面はちょっと古いのですが、そこそこ老舗でソフト面のサービスは相応なのでは、と思っています。

こちらには大浴場は無いので、何時もの「出張セット」を用意して、と。

木曜出張セット.jpg

お湯に入れば何でも効用があるもの。入浴剤の成分とかより気分の問題の方が大きいのです。

では、今夜も「室内宴会」といきますか。

木曜宴会.jpg

缶ビールを買い忘れちゃった。あと、先程の中華がもたれたせいか、何かキャベツの千切りが食べたくなり、コンビニのサラダを買っちゃったよ。

こちらも、ウ~ン。イマイチ今日は酔っ払えないなあ。
不完全燃焼だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月27日 00時09分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[国宝] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.