1053816 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こくほうさんの楽しい日々

こくほうさんの楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こくほうさん

こくほうさん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
こくほうさん@ Re[1]:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) AKIO様 サプライズ情報、本当にありがとう…
AKIO@ Re:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) 鹿児島遠征お疲れさまでした。 岩国行きは…
こくほうさん@ Re:老け方(05/20) AKIO様 勿論「よろず」掲示板は何時も楽し…

フリーページ

カテゴリ

2016年02月21日
XML
カテゴリ:暮らし
先日の記事。GWの前に何とか「国宝計画」を入れたくて、観られる事が未だ確定はしていないが一応ビジネスホテルの予約はしておいた、と記した。
でも昨日、結局「観られない」事が確定しました....。残念。

考えていたのは例年4月に開催される東大寺の「本坊襖絵一般公開」だったんですよ。この期間中、国宝の東大寺本坊経庫「校倉(外構)」が拝観出来るというじゃないですか。例年2月の中旬くらいにホームページで開催概要が発表されるのでチェックしていました。竹富島観光中はチェックしていなかったんだけど帰宅した昨日に改めてチェック。
そしたら「平成28年は本坊襖絵展を開催いたしません。」ですって......。ありゃりゃりゃら。5月2日もありますけどねえ。チト難しいかもしれんし。
まあ、この未見国宝1件だけの計画でしたからね、諦めなきゃいかんのでしょうけど。それにしても3月後半~4月に改めて何か無いかねえ。
まあ、その分の予算を「国宝」以外に回すことが出来る訳だが.....。そんなんで今日一つ予約したものもあるが。


さて沖縄から帰ってきて土日はゆっくり過ごしました。最後はやっぱり、お風呂に入って「家飲みゴハン」。僕は休日の最後で「ご機嫌さん」だけど、料理をする「奥たん」は大変だから冷蔵庫掃除メニューの感じで。
いただきものビール、プレモルで乾杯。ツマミ。もやしナムル。カブの浅漬け。ツナみょうが。

160221_180058.jpg

もやしナムル、なんかのレシピ。けどコチュジャン?ニンニク?いま一つの味だった。残りのモヤシは明朝の味噌汁にしてもらおう。

ササミフライ。

160221_180234.jpg

ササミ肉。ムネ肉。鶏肉のこういうのは良いお肉屋さんでも安く買えて助かるね。そしてソースって市販のでも何気に比較的「健康的」なものが買える。

「立山」の純米酒。

160221_183514.jpg

「立山」って結構いわゆる「普通酒」が人気の時もあったよね。今はどうなんだろ。

スズキの春菊ソース。

160221_183601.jpg

スズキが昨夜、魚屋さんで二切れ740円⇒200円に値下げしてして思わず購入。けど、このレシピは金目鯛とかかなあ。スズキはソテーが良いかも。それはそれとして、春菊ソースはやっぱり美味い。

ナポリタン。

160221_185702.jpg

良い意味で我が家のナポリタンとしては「喫茶店」風がよく出ていた。だから逆にパルメザンが邪魔だったかな。

茄子とピーマンの味噌炒め。

160221_192414.jpg

チト違う話だけど、個人的に茄子の味噌汁って大好き。あの「臭い」「汁の色の濁り」も好きな人には好きなんだなあ、ってね。キヌサヤエンドウの味噌汁のあの「青臭さ」がたまらんように。

さっ、さっ、さっ。「立山」も終わり冷蔵庫を見たら氷が少なかったので近くのコンビニに買いに行く。
ふ~、芋焼酎を飲みながら明日からの仕事?に一応備えるか....。

さてさて、どうでもいい話ですが。
「道産子」関連にとっても贔屓目な僕。でもね。何故か「北海道新幹線」開通については現段階では全然ワクワクしていないし基本、無関心。
どうしてだろ?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月26日 19時22分13秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.