1052919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こくほうさんの楽しい日々

こくほうさんの楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こくほうさん

こくほうさん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
こくほうさん@ Re[1]:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) AKIO様 サプライズ情報、本当にありがとう…
AKIO@ Re:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) 鹿児島遠征お疲れさまでした。 岩国行きは…
こくほうさん@ Re:老け方(05/20) AKIO様 勿論「よろず」掲示板は何時も楽し…

フリーページ

カテゴリ

2016年06月05日
XML
カテゴリ:思うところ
「最近の若者は....」に近い様にも思えますが、「最近のテレビはつまらない、質が落ちた。」という意見?を目にする事がある。基本的には地上波の番組の事を指すのでしょうか。
BS、CSなどチャンネルも増えたし、ネットとかも増えてきたから相対的に地上波番組の地位?が落ちているのかもしれないね。
確かに僕も以前と比べテレビを観ない。休日に酔って何となく観ていたりゴルフ中継を楽しむ事はあるけど、大きなニュースや特別なスポーツ中継等が無ければ平日は基本朝食時のニュース・天気予報だけ。早く帰宅した際もNHK、民放問わず9時以降のニュース番組も基本観ない。

でもね。正直なところ、そんなに「酷く」「質が落ちた」とも思わないな。観ていないのに何で分かるの?と言われたら困るけど。そう、勝手な想像ではあります。そして昔のテレビと比べてじゃなくて、今のネット等との「相対的」な問題として。
というのも、テレビはなんだかんだ言って良い意味で自主規制というか、他人の目を気にしての最低限の良心というか、建前というか......が働くと思うんですよ。やはり企業であるテレビ局でもあり。勿論「検閲」を推奨しているんではなく、仮に「低俗」でも最低限公序良俗には反しない、みたいな感じで。

一方で所謂「ネット」。勿論良いものもあるし、それが魅力、長所なのかもしれないけど、テレビと比せば「無法地帯」というか何でもありというか。ここだけの話みたいな飲み屋での会話内容レベルから、まさに犯罪そのものみたいなものまで。そして数ある中から自分の好きなものを観られる(欲求のままに)。
人間ってやっぱり弱い部分があって自分勝手でエゴや欲があって、子供の食べ物じゃないけど好きなものばかり食べる、止められない、みたいな面は否定出来ないと思う。(だからちゃんとした宗教は必要だとも思う)

僕はスマホを使用していません。所謂ガラケー、旧式携帯電話とタブレットを使用。そのタブレットは休日や出張時の外出でのみ使用。だから平日の日中は外出時含め勤務先の端末となるので履歴も残るしガードもかかるので仕事に関係無いものには自ずとセーブがかかる。
そのため休日はともかく平日に「自由に」ネットを観られるのは帰宅後の夜のパソコンだけ。「こくほうさん」下書きで結構時間を使う事もあるけど、それでもやっぱりついついネットを見ちゃうよ。休日も酔った時なんかユーチューブで懐かCMや懐かし音楽ビデオとかすんごく観ちゃうし。(まあ、これらは「悪いもの」ではないかもしれんが)
これでスマホを持っていたら正直ベース自分の欲求のままに?いくらでも見ちゃう気がする。情けないけど。でも人間ってそんなもんじゃないかな?

最近よく問題とされる「スマホ依存」について何も改めて意見したい訳ではない。けど、人間だったら絶対にそうなっちゃう面があるよな。だから「意識」しないといけないんだ。
電車の中で一生懸命にゲームをしている人もいるけど、その中には昔からゲーム機等は買わずに「私はしない」と思っていたけど、スマホを持ってからつい始め止められなくなった、みたいな人もいるんじゃないかと勝手に想像しちゃう。また、(そもそもお前も人のSNSとかをネットで見ているからだ、になっちゃうけど)「最近のテレビは質が落ちた!」と言っている人だけど、「この方って相当にネットを見てるなあ。それもこんな内容の.....。」と勝手だけどSNSの内容から感じちゃう場合もある。
繰り返しだけど、僕もスマホを持っていたら今以上にズルズルと相当ネットを見ちゃうと思う。そして、以前の「テレビ」と今の「テレビ」を比べる訳でもない。また、「ネット」を何か否定している訳でもない(そもそも、ついつい見ちゃっているんだから)。
でも、弱い人間として、しかしながらやっぱりよりマシ?なものを見たいという、これまた相反する人間の本能としても、「次善の策」としてネットを見る時間を少しでもテレビに回した方が良いんじゃないかと思う。中には興味深く面白い地上波テレビ番組も絶対あるよね。ネットには悪い意味の「好き勝手の能動」が、テレビは良い意味での「受身」もあると思う。そして僕の様な弱い人間にはテレビを観る事が「デジタルデトックス」みたいな効果になるかもしれない。
ネットにも「良いもの」「無害のもの」は間違いなくあるんだろう。僕も旅行や国宝で他人様の体験記を参考にする事も多い。でも、それは多分努力しなくても意識しなくても情報等が手に入る気がする。一方でネットの「悪いもの」は「努力して」「意識しないと」なかなか排除出来ないんだろうな。

あと、勿論「読書」なんだろうなあ。本もやっぱりこれまでの時代が良い意味で「規制」「選別」してくれていると思う。
何かの本で読んだけど、調べものをする場合に時間が無い場合はネットに頼るケースも勿論あるが、時間に余裕があれば図書館で調べものをするのが良いとあった。いや、全くその通りとも思えるね。
まっ、逆に「本」でテレビの問題点、怖さ等を指摘するのもあるけどさ。でも、そういう「本」の指摘を受けテレビの製作者側も何らかの修正が入るかもしれないよね。


ありゃりゃ、また話が長くなった。駄目だねえ。それこそ、こんな事を書いている時間があったらテレビでも見た方がマシなのかな?
いや、これは自分で書くにあたりネット、パソコンを使っているんだから良いのか?
まあ、何でもいいや。

さて、日曜の夕方だから、お風呂に入って「家飲みゴハン」にしよう。ちなみに今日のゴルフレッスン。引続き(僕にとっては)良い方向に進んでいたんだけど今日は若干イマイチでした。でも、それはそれとして気分良く乾杯。今日からはプレモルで。
ツマミ。冷凍枝豆。長芋。オニオンスライス。なんかイマイチだけど妻が好きだから仕方ないかまた市販のキムチ。

160605_173236.jpg

そろそろ生の枝豆も安くなるかなあ。都会の小さな遊びの畑で農薬使ってでも、とりたての枝豆はやっぱり美味いもんなあ。

納豆春巻き揚げ。結構使えると思っている冷凍食品の小さな焼売を揚げてみて。

160605_173834.jpg

あっちゃちゃちゃちゃあ~。この冷凍食品の焼売を揚げちゃいかんな。失敗!

豚肉のアスパラガス巻き。

160605_175457.jpg

若干、油っぽかったけど。でも、グリーンアスパラガス。何ていうか......。理屈抜きに好き。

赤ワインにしよう。

160605_181317.jpg

お店とかでも最初に白ワインをボトルでもグラスでも多めに飲んで赤ワインはグラスで数杯で済ますことも多い。だから家での赤ワインのボトルは何気に貴重な機会?

ミートソーススパゲッティ。

160605_181326.jpg

ちょっと薄くなったけど基本美味いソース。別に市販のスパゲッティソースを僕は否定しないけど、ミートソース、ボロネーゼだけは特に家でちゃんと作ってほしい。絶対そっちの方が美味いと思う。不完全でも。

白菜と他の野菜とキノコのスープ。

160605_183512.jpg

ありがとう、奥さん。僕は週末にキノコ系のスープが絶対欲しいんだ。今日もマッシュルームスープでも僕は全然良いけど、奥さんとしては違うのを作んなきゃと思うよな。ごめんなさい。

時鮭のムニエル。

160605_184450.jpg

北海道出身者、道産子の僕らにとっては鮭はやっぱり特別な思い入れのある魚ですよ。感謝して、ありがとうございます。美味しい。人間も食べなきゃ生きていけない「性」です。

なぜかポテトチップス。

160605_190347.jpg

ジャガイモも、ハハ、道産子には滅茶苦茶思い入れがあるよな。

ワインが終わった。次はハイボールにするか。「響17年」は勿体ない?から残っている「角」で。

160605_200107.jpg

正直「サントリー」ってさ、好きじゃないんだけど.....。悪い意味での「コスパ」が良いんだよなあ。苦しい「家計」で得られる良いもん、みたいな。

・・・・・・・・・・・・・・・

藤田の光里ちゃんプロ、ようやく一桁順位のフィニッシュ。よかったよかった。頑張ったね。よしよし。
僕にとっては勝手ながら札幌からプロに進んだプロゴルファーとしての応援。だから、やっぱりゴルフの結果が最重要。苫小牧から東北高校に進んだ絵理香ちゃんプロとか、札幌からお母さんの実家である大阪に移住?したアマチュアの澤田知佳さんより贔屓目線がある。
昨年のゴタゴタ?とかオフの露出?で一部から「ヒール」の印象が強くなった。僕も正直、開幕前のCAさんのコスプレ?で「今年は駄目か.....」と思った。(個人的に芸能人や一般人含め「パイロット&CAさん」「医者&看護婦さん」とかのコスプレ?にはかなり拒否反応があるので。「一日警察署長」とかのは全然好意的なんだけど)
だからこそ、個人的にはとにかくプロゴルファーとしての結果を!期待しています。
頑張れ!光里ちゃん!!!

一方で心配なのが森田理香子プロ。何度も記したけど僕にとっての女子プロゴルファーの「ビジュアル系」は理香子さん。YouTubeでも光里ちゃんや絵理香ちゃん、服部真夕プロより、何てったって森田プロのスイングや絶好調の時の試合の動画を観ると本当に惚れ惚れ💛
ショットとかよりパターが調子悪いの?
色々あると思うけど、「おやじ」「おっさん」でも若い外見だけの「ビジュアル系」よりゴルファーとしての「ビジュアル系」は今では貴女だと思っているので頑張って下さい!!!
道産子じゃないけど「京女」だもんね。応援しなきゃ。

それはそれとして、日本男子のメジャー。ごめんなさい。変な事を記さない方がいいね。

お休みなさい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月05日 22時24分21秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.