|
小桃堂と店主亜莉の活躍をレポートする「小桃堂ときどき日報」へようこそ!
つれづれ更新となりますが、よろしくお願いします。 小桃堂のマッサージってこんな効果があるんだ~、とか 小桃堂ってこんな講座をしているのね~、とか 亜莉さんの噂の美味しいもの講座ってこんな雰囲気なんだ!とか。 小桃堂のお客様の感想と、店主亜莉の提供する各種講座の体験レポートを 管理人今日子@小桃堂が主観と独断を織り交ぜつつ綴っていきます!! 小桃堂公式ブログは下記となります!! 公式ブログの方が更新が頻繁となりますので、よかったらこちらもご覧くださいね♪ 小桃堂つれづれ日報 ***************** 小桃堂ってこんなところ 小桃堂ホームページはこちら 店主亜莉のブログはこちら 小桃堂で受けられるマッサージメニューはこちら ご予約について、お読みください。 ***************** 《管理人紹介》 今日子@小桃堂 小桃堂のインターネット経由の受付を担当しています。 美味しいもの大好き!気持ちいいこと大好き!で 亜莉パン講座から始まりマッサージやコラボ企画などなど 亜莉さんの行くところ、美味しく気持ちのいいことばかり♪と ついてきました! 2004年生まれの女の子の母です。
カテゴリ:講座@小桃堂
本日は、熱海からmanaむすびのなみさんとあきちゃんをお迎えしてのお料理教室でした!
スイーツ講座は度々開催してまいりましたが、今回は初のお料理教室。 manaむすびのとっておき♪おむすび講座です。 あの佐藤初女さんから「熱海のイスキア」と呼んでいただいたというなみさんのお料理。 本当に美味しいおむすびを結んでくださるのを、manaむすびに行かれた方はご存知のはず! そのおむすびの結び方と、旬のお野菜をふんだんに使った和ご飯を教えていただきました♪ ![]() この元気なお野菜! 昨日、畑から収穫してきてくださったそうです。元気な無農薬のお野菜ちゃん。 これからもっと元気に美味しく変身してくれます! ご飯の研ぎ方、炊き方、おだしのとり方から教えてくださいました。 ご飯の研ぎ方なんて家庭科以来習ったこと無いかも!? 炊飯器も便利ですが、火で炊くご飯はまた格別です。お米が立つ♪ ![]() 大鍋いっぱいのだしも夫婦2人3脚で。何リットルだったんでしょう・・・ ![]() おむすびをむすびます。参加者全員で! 手水を一度つけたら5個はむすべるそうですよ!!コツは手塩です。 なみさんは、おむすびをむすぶのが本当に大好きだそう(あきちゃん談)。 見てください、この格別の笑顔! ![]() こんな顔でむすばれたおむすびは、食べたら思わず笑顔がこぼれそうです。 講座に出た方も出ていない方も、明日からおむすびをむすぶ時には笑顔でむすんでみては? きっと食べた方も笑顔になりますよ! ![]() 大きなまんまるなおむすびちゃんたち。 今日は、manaむすびの秘蔵っ子「大根のステーキ」まで教えていただきました! 本当にほっぺた落ちるか!と思いました。元気な大根の味が濃く、とろっと甘く香ばしい焼き目とのコントラストが堪りません。 ![]() 本日のランチ! おむすび 大根のステーキ(焼き立て、絶品!!!) キャベツの胡麻和え(皆ですったゴマ。酸味が甘みを引き立てる!) ほうれん草のおひたし(甘みぎゅっと凝縮) 大根の皮のキンピラ(皮だって名役者) 自家製切干大根の煮物(日向の縁側の匂いがしてきそうな懐かしい味) そして、サービスメニューの大根の葉っぱの炒め物。 大根は1本丸々美味しくなりました! そして、いつもとは逆に亜莉さんがデザート担当。 ![]() 金柑とゴマのタルト。 金柑の甘露煮とゴマの香ばしさが堪らない!! タルトはPan no meで、季節のケーキとしてお出ししています。 今はアップルシュトルーデルですが、次はきっと美味しい果物のタルト。 いつからかわかりませんが、Pan no meにお越しの際はチェックしてみてくださいね!
最終更新日
2011年02月05日 00時13分13秒
コメント(0) | コメントを書く |