406133 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

助手席で口出し

助手席で口出し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

「ジオパーク講演会… New! e_tourismさん

ドイツ政府、ウクラ… New! まめバイオリンさん

プレリュード とも4768さん
健康、きれい、元気… チェリー不二子さん
我最愛の妻のために Masareieriさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
http://buycialisky.com/@ Re:関西国際空港からミラノ・マルペンサ空港へ(2)(07/09) cipla cialis onlineviagra vs cialis for…
http://cialisvonline.com/@ Re:関西国際空港からミラノ・マルペンサ空港へ(2)(07/09) searchstring cialis type allwomen using…
yayaです@ おひさしぶりです 病草子おもしろいですね 日本人は昔から…
yayaです@ お久しぶりです はじめて見ました トマトにも似ています…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年07月16日
XML
カテゴリ:’07スイス
 国営アリタリア航空の不振は深刻なようです。

 

 昨日(7月24日)の、日経新聞夕刊に、「欧州航空に再編機運」という記事が出ていました。

 イベリア航空よりも、塔乗客数が少ないです。


 まあ、仕方ありません。

 この、大競争時代に、かつての、日本の国鉄を思い出させるような、接客態度です。

 イタリア人と、日本人は、国民性に大きな違いがあると思うのですが、こういう、既得権益が強く守られた組織では、同じような接客態度です。

 イタリアだけの旅行なら、まあ、こんなものか、と思ったでしょうが、スイスからですから、かなり、こたえます。


 そもそも、イタリア人は、西ヨーロッパの他の国からは、かなり、なめられた国民だと思うのですが、けっこうこれが、日本人観光客をなめてかかります。

 まあ、ここまでは、普通ですが、日本には、イタリアびいきの知識人が多くて、単に、日本人との価値観の違いのような調子で、イタリアを紹介されている読み物が多くて、話をややこしくしています。

 貧富は、直結はしませんが、まあ、常識的に考えて、盗人や、ぼったくりの多い国民が、なめられないはずはないのです。

 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月30日 13時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[’07スイス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.