406705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

助手席で口出し

助手席で口出し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ゼレンスキー大統領… New! まめバイオリンさん

坂雲「講演会」です… New! e_tourismさん

プレリュード とも4768さん
健康、きれい、元気… チェリー不二子さん
我最愛の妻のために Masareieriさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
http://buycialisky.com/@ Re:関西国際空港からミラノ・マルペンサ空港へ(2)(07/09) cipla cialis onlineviagra vs cialis for…
http://cialisvonline.com/@ Re:関西国際空港からミラノ・マルペンサ空港へ(2)(07/09) searchstring cialis type allwomen using…
yayaです@ おひさしぶりです 病草子おもしろいですね 日本人は昔から…
yayaです@ お久しぶりです はじめて見ました トマトにも似ています…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年11月27日
XML
カテゴリ:光明池

 泉北高速鉄道光明池駅で、毎日、電車を乗り降りされている方でも、女性はご存知の方がほとんどいらっしゃらないと思いますが、この駅には、男性用小用便器に無水トイレという珍しいものが設置されています。

 

 

 当たり前ですが、水は流れません。

 

 トイレ自体が新しいこともあるのか、においは全くありません。

 

 排水口までは、クリーナーでふき取り、排水口にはフィルターが付いており、また、、排水管のにおいをシャットアウトする機能も付いているようなのですが、詳しい原理はしりません。

 たぶん、「WATERLESS社NO-FLUSH無水トイレ」だと思うのですが、確認はしていません。

 

 便器は、誰でもが、毎日使うものですから、快適に使うように工夫され続けているようです。

 

 たしか、便器に蠅の絵を描いていたのはドイツだし、スイスには、こういうのもありました。

http://plaza.rakuten.co.jp/komyoike/diary/?PageId=1&ctgy=8

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月28日 07時10分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[光明池] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.