124362 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いっこずつ…

いっこずつ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

konakare

konakare

Freepage List

2003.10.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今怜苗はすごく伸びていると思う。
本当に一歩一歩ゆっくりゆっくりの成長だけれど、
他の人には変わったようには見えないかもしれないけれど。

お座り出来る時間が延びてきたし、
たまに片手を床から離してみたりもする。
ご飯も背もたれ付きのイスに座らせて食べさせる様になった。
パパが帰ってきた時もくるっとパパの方を向いて
にこぉ~ってする様になった。

かわいくって、うれしくって、今まで以上に
色々な事をしている。
テレビとか絵本とか見るのがとても好きで
新聞なども良く見ているので
抱っこでペンを一緒に握ってお絵描きとか
お化粧する時は、怜苗を座らせて目の前でして、
怜苗にもする真似したりとか…。

ご飯作る時もお行儀悪いけれど、
いつも怜苗を台所の床に座らせて、
その前で(床で)切ったり、混ぜたり、盛り付けたりしている。
それを今までは見せていただけだけど、
一緒に持たせてするようにしたり…。

普通の子なら怜苗くらいの年齢なら
絵を書いたり、混ぜたり、お化粧に興味を持ったりする事は当たり前の事。
ほっといても自分で勝手に始める事。
だけど、怜苗はまだ物を握ったり、
~~したい!!っていう要求が無いから
こちらが先走って色々させてあげたくなっちゃう。

そんな話しをしたら、
「お母さん、いつもすごい頑張ってるよね。
あんまり、頑張りすぎない様にね。」
って言われた。
私の事を気遣って言ってくれたのはわかるんだけど、
嬉しくって話したのに、何だか色々しているのを、
“頑張りすぎ”って
少し否定されたような気持ちになってしまった…。

頑張って色々させているんじゃなく
かわいくて、楽しくて色々しているのに…。

私が「これから、そうする。」って言ったんなら
「頑張りすぎない様にね。」って言われたら
「は~い」って思えるんだけど…。

人に掛ける言葉って難しいよなぁ…って思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.11.03 18:40:58
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:「頑張りすぎないで」と言う言葉(10/29)   お気楽ママ36 さん
うなずいてしまった。<br>私もよく同じような場面に遭遇する。<br>かわいくってやっている、本当にそれだけのことが、がんばってるようにうつる。<br>ママは楽しんでるんだよ~と言ってます。<br>毎日の発見が、みんなから見るとなんでもないでしょうが、親ばかの私はみんなに、「ね~聞いてくれる~こんな事も、あんな事もできるようになってすごいでしょう」いって回りたくなってしまう。<br>でも、近頃は何となく今まで仲良かった人でも温度差のある人には言わないようになって来ちゃった。<br>ま~それもちょっぴり悲しいけど・・・・・<br>元ちゃん産まれて、人の本質が何となく見え隠れしてしまう。 (2003.11.03 23:52:15)

 Re:「頑張りすぎないで」と言う言葉(10/29)   pms さん
>頑張って色々させているんじゃなく<br>かわいくて、楽しくて色々しているのに…。<br><br>私は周囲が「頑張り過ぎないで」と声をかける理由の方が分かります。このようにkonakareさんが考えてやっているなんて想像もつかないんですよ、きっと。<br>私には出来ません…うらやましいです。医者に「刺激を与えて」と言われていますが、日々の生活で手一杯で精神的余裕がありません。日々、怒涛のように流れさっていくのが辛いようなほっとするような…複雑な心持ちで、娘にしてあげられなかったことを悔やむことだけで浄化させて逃れている毎日です。<br><br>色々アドバイスしてくださってありがとうございます。お節介なんてとんでもないですよ。本当に助かっています。<br><br>トロミ剤は最近知ったばかりで、まだ使いこなせていません。と、いうのも娘は少しまた変わった特徴を持っていて、トロミがつけば食べるか、というとそうでもなくて、個性なのか障害なのか、味の選り好みが激しい部分や食わず嫌いの面や根に持ちやすい部分も持っています。色々試して、今まで食べてた物まで拒否されてしまったので、牛乳には恐くて使えないのが現状です。が、なかなか簡単で良さそうですよね、高いのが難点ですが(泣)。<br><br>ミロ、やってみましたが、玉砕しました…。<br>フライドポテトは偶然ですが昨日、試してみたばかりです。こちらはすこし手応えありなので気長に試してみるつもりです。摂食障害児といえば『かっぱえびせん』らしいので今日試してみましたら、食べまくりました。<br><br>実はうちも口蓋裂があります。ここだけの話ですが…って無理ですね(笑)。うちはまだ手術をしていません。病院によって制約が色々あって、治療方法も違っているみたいですね。うちの病院は体重1… (2003.11.05 22:32:31)

Calendar

Comments

 しゃぐな@ Re:20歳✨🥰(01/19) おめでとうございます㊗️久しぶりに覗きに…
 はなはな@ Re:別注制服(04/08) こんにちは。 れなちゃん高校入学おめでと…
 みおっく@ Re:別注制服(04/08) はじめまして(o^^o) そして高校ご入学本当…
 まなまま@ Re:㊗️合格 久しぶりの現況報告😊(03/14) 高校合格&amp;入学おめでとうございます㊗…
 konakare@ Re[1]:頭部顔面、特徴どれだけ出てるかな…?<画像>(01/13) 初めまして。物凄く久しぶりに自分のブロ…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.