446931 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生は旅・その旅を・旅する・わたくし

人生は旅・その旅を・旅する・わたくし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 秋のベネルクス・プロバンスの旅(05) | わたくしの外食写真 | 一歩家を出ると、そこは非日常の浮世がある | 韓国の旅写真 | 夕日ショー | 今日のお惣菜 | 旅先で撮った写真(国内) | ちょっと納得!! | インドの想い出・・・写真 | 想定外の出来事 | オランダ・ドイツ(Aachen)の旅 | 今夢中になっている!!事 | シアトル・カナダの旅 | 師走のパリを一人歩き | 再び冬のイタリア列車の旅へ | 生きにくい世の中 | てくてく・きょろきょろ・寄り道歩き | パリからベルギーそしてソウルへ | 空を見上げると何かがある!! | 自家製のデザート | ヒマラヤのお膝元ネパールへ | 日常の食から・・・・ | 師走のバルセロナ・ベルギー・パリの旅 | 東北・三陸の旅 | 四国・中国地方の旅 | 良寛さんの里へ | ベトナム縦断の旅(014・12) | 千里の道も一歩から | 何時ものように
2015年04月07日
XML
テーマ:旅の写真(3466)
 
午後、友人と合流・・・昨年11月の「良寛さんの旅」以来の再会である
中庭が見飽きない洒落た「カフェ」で、明日からの旅の計画を話し合う 
 
139.jpg 
 この日は「長浜」を歩く・・今は、下矢印こんな店を見ることは中々ないびっくり貴重な店構え
 
157.jpg 
 
ここは、創業数百年の老舗から、開業したばかりの店等、個性的な24軒が並んでいる
1軒1軒見て歩くと、何処も思わず店の中まで入って見てしまう、センスの良い店ばかり
 
 下矢印着物姿が似合う街である
 160.jpg
173.jpg 
下矢印木の臼が植木鉢にリサイクル大笑いウィンク  
174.jpg 
 
下矢印長浜御坊参道
 
179.jpg 
下矢印 真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を 本山と仰ぐ。
本尊は阿弥陀如来。山号は「無礙智山」。別名は「長浜御坊」。「長浜別院」...
 

大通寺本堂は初代・東本願寺御影堂とされている。実際の記録でも、

 

1652年から54年にかけて京都から長浜に御影堂が移築された

 
 総けやき造りの山門
 
181.jpg 
下矢印近寄ってみると、柱の大きさは圧巻である  
 
182.jpg 
下矢印寺の内部はとは関係ない「城」のような・・・贅を尽くした作りである
  187.jpg
 
 
194.jpg  
189.jpg 
 
寺を後ろに外へ出ると、「うらくろ通り」は夕日に映えていた  
201.jpg 
 小路が残っている大笑いびっくり
218.jpg 
アーケード街は既に閉店し、人の気配も無かった  
222.jpg 
 
下矢印この日の夕食は、折角の近江なので「近江牛のすき焼き」を食べる
前菜と地酒3種 下矢印前菜は「さくら」を基調にした、琵琶湖の地産地消
226.jpg 
下矢印近江牛は美味しそうだが、少し安めを選んだので、期待ほどでは無かったしょんぼりぺろり  227.jpg
 
                             長浜にて(2015・3・16日) 
 
 
 
 
 
 
覚書 「星と祭」 井上靖 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月10日 02時51分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅先で撮った写真(国内)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.