126684 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

星空のつれづれ日記

星空のつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アリファティック

アリファティック

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

はろぉちぐ♪@ Re:新しき年に想う(01/06)  アリファティックさん ご無沙汰してい…
はろぉちぐ♪@ Re:賑わうベランダ(06/23) 親子一緒に寝てる姿 可愛いですね♪ ご飯…
はろぉちぐ♪@ Re:就職活動(06/14) こんばんゎ ご無沙汰しちゃってます。  …
はろぉちぐ♪@ Re:黒猫マメの災難(02/24) 今年は2月の終わりに来て ビックリする…
はろぉちぐ♪@ ご無沙汰しています  こんにちゎ♪ アリファティックさんほど…

Freepage List

Headline News

2012.06.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今朝は少し寝坊をしてしまいました。

慌てて起き出し、ベランダの雨戸を開けると

やはり黒猫のマメが待っています。いつもよりご飯の時間が遅いので

猫ハウスから出てきて待っていたのでしょう。

すぐにご飯あげて水を取り替えました。

私が屋内に入るまでは、近寄りませんが離れると

さっそくやって来て、ご飯を食べています。

その後は、ドクダミが茂る中、それをお尻を振りながら飛び越えたり

まったりと日差しの中で寝転んだりして過ごしています。

マメは絶対に家の庭から外には出ません。危険があることを知っているのでしょう。

この子は、賢い子かもしれないなと思ってみています。



0623猫ハウス上のマメ1.jpg



午後からデパートに出かけて、各社の化粧品売り場を回ってきました。

何度出かけても、男性の私には近寄りにくい女性の園です。

いろんな美容液の容器の材質や美容液の吐出方式など

調べてきました。いずこのコーナーもすぐに美容部員の方が来られるので

恥ずかしかったのですが、調べることを優先しなければなりません。

他社がどの程度の価格設定をしているのかも、調べてきました。

そして得た結論は、容器はまだ美容液のように高級な化粧品では

硝子のフロスト容器が主流であること。

ドロップ栓式とスプレー式の二種類の吐出方式を採用していることです。

価格もイメージしていたとおりですが、何とかそれよりも安価になるようにしたい

そう思いました。より良いものを出来るだけ手に入れやすい価格でと考えています。



0623どくだみ茂る中のマメ1.jpg



昨日、マイナスイオンの嘘について書きました。

水溶液において、マイナスイオンというとOH-がイメージされます。水酸基と言いますが

これが存在するためには、反対の電気を帯びたイオン、カチオンが必要です。

またOHー-はマイナスイオンなどではなく、アニオンと呼ばれるものです。

例えば、Na+などのようにカチオンが存在することによりNaOHになり、

これは5%以上の濃度で、医薬用外劇物となります。

目に入ると失明する危険があります。さて、水酸基だけをどうやって存在させるのでしょう。

そして強いアルカリ性となる水酸基がマイナスイオンなるもので健康に良いとは?

私が以前勤めていた化学会社でも、NaOH水溶液が目に入り眼球を摘出した人がいました。

もっと言えば、マイナスイオンという言葉自体が学術的には存在しません。



0623くつろぐマメ1.jpg



非常に矛盾した話です。

マイナスイオン発生装置と言っているのは放電によるオゾンを発生させているのでは

ないかとも思われます。もちろんオゾンはアニオンではありません。

また極微量なら良いのですが、濃度が高くなるとオゾンは生体にとって

強い毒性を持っています。いい加減、メーカーはマイナスイオンなどというまやかしを

売り物にしてきたことを真摯に反省すべきではないでしょうか。

もちろんマイナスイオン配合の化粧品など本当は存在しうるはずもありません。

真実を語ることにおびえる無かれ、そう思います。


にほんブログ村に参加しています。ポチっとクリックよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.24 06:40:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.