013350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

釣りと戯言とそして…リバイバル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

神戸MPV2019

神戸MPV2019

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.21
XML
天気が良かったので琴似発寒川で子ヤマメ釣りをしてきた。

エサはイクラとブドウ虫を用意して行ったがまだ型が5cm程度なので魚の口に入ってくれない。

実は先週、今週と夕マズメに厚別川に入ったのであるが共にボウズ。入りやすいところで釣ったので先に竿を出した人がいたんだろうね。
その余りのエサで挑んだのであるが、やはりサシなどの小さなエサを用意すべきであった。

仕方なく小粒のイクラを選んで流すと10cmくらいに育ったヤマメが釣れてくれた。
しかし、後が続かない。

致し方なくブドウ虫を切って使うと飽きない程度に釣れてくれた。
久しぶりに中通玉うきの二つ玉でやってみたのであるがやはりアタリの変化がよく見れて楽しいのである。

使っていて気づいたのであるが、おそらくこの仕掛、亡きオヤジが作ったものだと思うのである。10年以上前に作ったものだろう。

1時間半ほどで定量と考えていた10匹を釣り上げたので投了。

久しぶりに魚の感触を得て満足だったのである。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.21 12:39:22
コメント(0) | コメントを書く
[ファミリーフィッシング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.