575884 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

70歳の青春

70歳の青春

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

お気に入りブログ

流れに乗って行こう。 New! lovelovelove7240さん

我が家の畑は自宅回… かみ と えんぴつさん

カラオケステージ雛(… kasajisanさん
炭っこ健康日記 sumikko_sさん
共働きパパ日記! kobouz49さん

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔@ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

ニューストピックス

2007年12月20日
XML
カテゴリ:今日の出来事

以前務めていた会社が年末業務が多忙のため

急遽応援を要請された。

12月8日(土)9日(日)2日間は8時間フルに手作業を

やって10日(月)のゴルフでは手が痛くてゴルフになりませんでした。

今回の仕事は、パッケージ会社としては通常業務では処理できない

特殊な作業で、私が在職時、この製法を発案して大手T印刷から

受注した電子部品用資材です。

製品は40mm*120mmの紙の板なんですが、この作成は

お菓子や電気製品の写真入りの化粧箱の作成より数倍手間の

かかる代物なんです。

デジタルカメラや携帯電話の箱の製作工程

白い板紙にカラー印刷⇒ダンボールと合紙⇒型抜き⇒3箇所貼りで製品

これらは全て機械で処理

今回の資材

1.白い板紙に1色印刷⇒ダンボールと合紙(ここまでは機械処理)半製品A

2.白い板紙2枚合紙で厚さ1mmにする(機械)半製品B

3.半製品AとBを12等分に断裁(手作業)半製品a,半製品b

4.半製品aとbを合紙(手作業)

5.型抜き(1枚1枚手差しの半自動)

今回は3.と4.の業務を請負い約2日間掛かりました。

久しぶりの作業なので少々疲れました。

昨日は疲れを取るためゴルフ練習場に行って300球打ち

軽く汗を出してスカットしました。

炭っ子マイナス水素イオンの効果か71歳益々元気です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月20日 11時30分37秒
コメント(6) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.