575881 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

70歳の青春

70歳の青春

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

お気に入りブログ

流れに乗って行こう。 New! lovelovelove7240さん

我が家の畑は自宅回… かみ と えんぴつさん

カラオケステージ雛(… kasajisanさん
炭っこ健康日記 sumikko_sさん
共働きパパ日記! kobouz49さん

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔@ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

ニューストピックス

2008年02月17日
XML
カテゴリ:今日の出来事

今日は東京マラソンが開催されます。

朝の所さんの「目がテン」のテレビで走りと靴の

関係を実験してました。

同じ走力の人が、それぞれ、はだし、わらじ、

スニーカー、地下足袋、下駄で走った結果、順位は

1位 地下足袋

2位 スニーカー

3位 わらじ

4位 はだし 下駄は途中棄権

履物ごとの足に伝わる重力を測定すると

順位に比例して地下足袋が一番少ないのです。

地下足袋ははだしの約半分でしたその原因は

靴底のクッションの差だそうです。

走る場合の重力(衝撃)を吸収する度合いの差が

疲れの少ない走りを演出するとのこと。

最近の靴にはコンニヤク見たいなゲルという物質が

使われているそうです。

しかしプロのマラソンランナーの場合は、一番大事な要素は

靴の軽さでゲルは使っていないとのこと。

そして、ゲルの役目を果たしているのが、足裏の筋肉で、

トレーニングでゲル状に鍛えられているのだそうです。

そういえば、先日ケーヨーD2に言ったとき、靴の敷き革

風のゲルの商品が売っていました。

買って試してみます。

最近注目されているのは、陸上選手のみでなく

あらゆるスポーツ選手の代謝能力の向上に画期的な

効果が期待される固体マイナス水素イオンです。

オリンピックのメダリストが全て固体マイナス水素イオンの

愛用者だということも夢でなくなるかも知れません。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月17日 11時06分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.