1460884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トヨタアクア ひとすじ

トヨタアクア ひとすじ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.11.26
XML
カテゴリ:車のデータ
推定していた通りの燃費でした。

先月、セルフのスタンドで車の向きをいつもとは逆向きに駐車して給油し、ガソリンが少なく入って誤差が1.2%と小さかったせいで、今回は案の定、ガソリンが多く入ったと見られ誤差大でした。


【今回の給油】
 走行    792 km
 燃費計表示 28.6 km/リットル
 給油量   30.0 リットル
 実燃費   26.4 km/リットル
 誤差    7.7%

286792.jpg



さて、セルフで給油される方も多いと思いますが、オートストップの原理図を下に貼り付けました。
私もこのオートストップのタイミングを「給油完了!」と定義していますので、私にとっては大切なオートストップシステムなんです。

ガソリン給油 オートストップ機構.jpg

相手がガソリンですから引火爆発を防止するために、電気を用いた満タン検出はできません。
専門用語になりますが、物理的な原理を利用して「本質安全」な方法を用いていますね。

すなわち、
満タンになるまでは、ノズルくちの周辺には空気があるので、それを吸い続けています。
しかし、満タンに近づくとガソリンの泡やガソリン液体が多くなるので、空気を吸い辛くなってきます。この時、空気を吸っている管の中が負圧状態になりますので、この状態を電気を使わずに物理的に検出して自動停止させています。

よく考えられた機構です。

ノズルの中を覗いてみると、空気を吸う管が見えると思います。現に私も昨日確認しました。(笑)
車の傾きによって、泡の出来方が微妙に変化して、ストップのタイミングを変えているんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.26 09:33:24
コメント(7) | コメントを書く


PR

Profile

ミスターマネー

ミスターマネー

Comments

ミスターマネー@ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) ちぃぶう427さんへ コメントありがとうご…
ちぃぶう427@ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 18年後のお孫さんに向けて、お手紙とプレ…
ミスターマネー@ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) canteenさんへ 長男の妻(義理の娘)が、こ…
canteen@ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 素敵なプレゼントですね。 18年後、生きて…

Category

Archives

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.