004327 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こやんいわはむけのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

こやんいわはむけ

こやんいわはむけ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.21
XML
カテゴリ:フォトショップ


なかなか腰が上がらないこともあるんですが、
気になることはどんどん聞くように心掛けています。

今、漫画の写植?の仕事をしているのですが
その仕事でもフォトショップを使っているため
また知らない使い方が出てきたりして
色々調べたりしています。

とても特異な使い方なので
検索してもなかなか出てこない時は
カスタマーサービスにチャットで聞きます。

私はややこしい使い方をしていて
住んでいるところは韓国、
使っているフォトショップは英語バージョン、
なのですが、
日本語で対応してもらいたい!!

そういう時は
アドビヘルプセンターに接続して問い合わせをします。

アプリからダイレクトに接続すると、
英語対応のチャットしか出てきてくれないので
日本語対応のチャットを表示させるには
一度、アドビヘルプセンターをウェブで開く必要があります。

ウェブで開くと、居住地と普段私が使っている言語から
AIが察知して、
どっちで見る?とまず表示されます。



これで日本を選ぶと、
日本語対応のチャットにつないでもらえます。

今回問い合わせたのは
ツールに出てくる使い方のアドバイス表示。

ツールのアイコンにカーソルを当てるたびに
小さな窓が開いて、
"使い方を教えるビデオに飛びます”
という案内が出るのが
意外に目障りなんです。

チャットで問い合わせたら
すぐに対応してもらえました。

私が英語バージョンのフォトショップを使っているので
メニューを確かめるのが面倒で
スクショで教えてほしいと言ったら
チャットではスクショが送れないので
問題解決を教えてくれるブログを教えてくれました。

Photoshopのツールバーに表示されるツールヒントを非表示にする方法 | 姫野家クリエイティブノート (himenoke.com)

おー。

こういうの、常備しているのかな。

とにもかくにも助かりました。^^

このほかにも
絵の確認をするのに背景を白にしたら
キャンパスの形に影ができてしまい、
絵の確認が難しかったので
それについては自分で調べて解決できました。

Photoshop カンバスの境界線ドロップシャドウを表示しない方法 (kitaguniweb.com)

同じことで悩んでいる人がいてくれて助かる!!

こういうピンポイントの疑問って
なかなか検索してもうまくいかなくて困ります。

AIチャットも時々利用していて
私がいろんな疑問を書くと
"申し訳ありません。その機能はフォトショップ(エクセルなどなど)には
ありません”って
返答が返ってくることが多いんですが
いや、君が謝る必要ないよ、と毎回思います。www

日本人仕様なんですかね。
最初に謝るところから入るって。ww

英語圏とかヨーロッパ圏とかの言語で聞いても
まず謝るのか見てみたいものです。^^;;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 00:00:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.