143972 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆木漏れ陽の中のちーたんコ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 23, 2006
XML
カテゴリ:心のノート
人がその生き方を変える時って
どうも二つの理由があるみたい

外発的事情と内発的事情

前者は人生の節目節目に起こるもの
後者は苦渋にみちたとき


「ころがる石はコケをつけない」という言葉があるが
イギリス的には「商売変えは損」
アメリカ的には「よろしく転がるべし」
等と考えるらしい・・・
古典日本的にはイギリス的に考え「石の上にも三年」・・・
「辛抱すべし」なのだろう


私はこの二つの要因が同時だったのかもしれない
だから「ころがる石はコケをつけない」には
両方の思いが交差している
不思議な気持ちです


わたしの心のルネッサンスなんだろうな・・・


異文化なんか一生自分には関係ないと思っていたけど
「古典のちーちゃんが今は外国語をやって必死に生きてます・・・になるんだね」
って言われて・・・アジアのどっかで緊張してる自分を思い浮かべる
生きるためとは理解しながらもホントはかなり怖い

今日は神田の打ち合わせを待つ身になりました
少し形になるまでこの動揺Blogはおやすみします



私の世界の話はコトノハで思い出したものを
ボチボチ書いていきたいと思います


それでは行ってきますヾ(@^▽^@)ノ ワーイ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2006 10:28:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[心のノート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.