426692 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くるくるまわる

くるくるまわる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.09.29
XML
テーマ:愛・地球博(446)
カテゴリ:愛・地球博
コモンをすべて回り終え、7時から始まる「グランドフィナーレ フェアウェルパーティー」をどこから見ようか探しに行くことにしました。

まずは、愛・地球広場には人がいっぱいなのはわかっていましたが、どんなもんか見に行くことに。
するとループ下も凄い人になっていました。

「ここって入っていいの?」と思うようなところまで、人が溢れていて、葉っぱが下敷きになっていて、最後に残念なものを見てしまった感じでした。

ループ上から見ようと上がりましたが、どこもいっぱいです。かろうじて、チラチラ見えるくらいのところがあったので、そこに着くことに。

7時になり「グランドフィナーレ フェアウェルパーティー」が始まり、始めのうちは見ていたのですが、見えるか見えないかの画面を見ているうちに愛・地球博は終わっちゃうの?と思えてきて、「エキスポオールスターズ」のショーも気になりましたが、8時50分頃にあるという「モリゾー&キッコロのさよならの儀式」そして「公式参加国・国際機関・博覧会協会の旗を降納するセレモニー」を見られればいいやと、その場を離れました。

どこかのコモンへ行こうかとも思いましたが「どこ」と選ぶこともできず、ループ上を北ゲートの方へ向かって歩いて行くと、ボランティアの皆さんが「ありがとう!さようなら」と帰っていく人たちに蛍光ライトを振りながら言われていました。
ボランティアの皆さんと握手をして帰られる方もいました。さよならムードは高まるばかりです。

そして、時間があったら入りたいなと思っていた「ワンダーサーカス電力館」へ。
すると1時間半待ちになっていました。
もしかしたら、1時間以内で中に入れるかもしれませんが、バイオラングで話した人によると、1時間半待ちが2時間以上かかったとのこと。その時によってどうなるかはわかりません。

その時すでに7時半。時間によっては「モリコロのさよならの儀式」に間に合いません。
どうしようかなと思っていると、となりの「JR東海超伝導リニア館」の3Dシアターが7時35分の回の呼び込みをしていました。こちらは、すぐに入れます。

3Dシアターも好きだったので、こちらへ入ることに。

3Dシアターで、リニアを見ていたら、自分も長い旅に出ていた気がしてきました。
185日間と言う長い長い旅に。そして、シアターを見終わると、旅から帰ってきた気分になりました。

リニア館のショップでは、何か1つ買うとパビリオンのピンズがもらえるとのこと。
何を買っても、ピンズがもらえるというので、いちばんお安いポストカード(500円)が飛ぶように売れていました。思わず私も買っちゃいましたが…(かなり単純!)。

そして、愛・地球博広場を見ることのできるループ上に戻ると、帰られた人も多いのか、先程よりも見やすくなっていました。

その時、歌手の方が唄われていて、曲のいちばんノリのいいところで、グローバルハウスの裏手に花火が!
ホンの一瞬でしたが、キレイでした(ノ⌒∇)ノ*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜。
歌手の人が歌われていたからか「写真・ビデオは使用しないで下さい」と係りの人が回っていたので(距離が遠いということもあるんだろうけど)、その時周りにはカメラを構えていた人は少なくて、花火が上がってから、カメラを出した人が多かったのですが、その後、再び花火が上がることはありませんでした。ガックリ。

そして、歌が終わり、モリゾーとキッコロが2人きりになり、スゥーと舞台後ろに下がっていってしまいました。
「エッ!あれでさよならなの?」とみんなが思っていると、大型ビジョンにモリゾー・キッコロのアニメが流れ出し、モリゾーが「森に帰ろうかの~」というと、何か山のようなところにモリゾーとキッコロが。
ハッと思い、スクリーンから、インド館の方へ目をやると、そこにモリゾーとキッコロが。

実際には、HPやニュースで見るよりキレイに見えました。
遠いせいもあり、森へ帰っていくモリゾーとキッコロがスポットライトを浴びて、幻想的に光って見えたのです。

ニュースで見ると泣いていた子どもたちもいましたが、あの時はホントに泣けそうになりました。

そして、国旗の降納。一斉にすべての旗が降ろされた姿は、素晴らしかった。

「フェアウェルパーティー」が終わり、後ろ髪ひかれつつも、帰路と言う現実がそこに立ちはだかっていました。

北ゲートで藤が丘行きを待つか、万博八草まで出て、愛環から遠回りして帰るか。それとも、東ゲートで待つか、東ゲートから八草まで歩いていくかなどなど、頭の中を巡ります。

東ゲートの混みも激しいとは思いますが、とりあえず東ゲートに行ってみることに。

東ゲートへ向かう途中、三井東芝館では、アテンダントさん達が記念撮影をしていました。
そして、私たち帰路へ向かう来場者に気づいてくれて「ありがとう!」と大きく手を振ってくれました。

東ゲートに着くと、ボランティアの皆さん、博覧会協会のアテンダントさん達が見送ってくださいました。

ゲートを出ると、警備員の皆さんが手を振ってくれました。

ホントに、皆さんありがとう!そして、185日間お疲れ様でしたm(_ _)m

シャトルバスのターミナルへ向かうエスカレーターで、止まってしまい、少し待ちましたが、それほど長い時間ではなく、陶磁資料館南駅に着くと、やっぱりこちらもすごい列。この時、時間は9時50分頃。リニモで帰るにしても、万博八草駅からにしようと、八草に向かうと、ガシャーンという音が、音の方を見ると、前の車に後ろの車が突っ込んでいました。事故です。最終日に大変なものを見てしまいました…。

万博八草駅に着くと、リニモ駅の人が「このエレベーターは今日で最後です。乗っていってください」とのこと。
促されるまま、エレベーターで駅に着くと、こちらもかなりの人の列。

その時、「エキスポシャトルが10時27分です」というアナウンスが…。遠回りになるし、運賃もかかるので、今まで利用したことはなかったのですが、エキスポシャトルに乗ることももうないので、愛環から電車に乗ることに。

ギリギリ座ることもでき、愛環からどうやってJR中央線に繋がっていくんだろうと、よく構造がわかっていない私は考えつつ、家からいちばん近い地下鉄の最寄り駅がある駅で降り、家路に着きました。

家に帰って、TVをつけると閉会式の再放送がやっていました。

閉会式を見ながら、ブログを書き、私の万博最終日は終わりました。

博覧会協会のアテンダントさん


ぴあ愛知万博写真集ぴあ愛知万博写真集

>> 愛・地球博をもっと見る♪



●○●【愛・地球博館】ページへ●○●愛・地球博 特設会場
本館【愛・地球博 特設会場】です♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.29 21:07:43
[愛・地球博] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

子供用レイングッズ… 瑠璃☆★さん
ただ手作りしながら… くるりん星人さん
『社会人初心者に贈… あおるがさん
なごやか生活 オレンジ.さん
ネット通販暮らしの… 印押人さん
goose e-gooseさん
こざるの探検隊 kozaru31さん
ボディバッグ専門ブ… masa7129さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
SUNUKANA@ Re[1]:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 名古屋のリランさん >今日、中村区太閤 …
名古屋のリラン@ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 今日、中村区太閤 太閤イオンのスガキヤ…
名古屋のリラン@ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) どうでした? 期間限定なんですよね!

© Rakuten Group, Inc.