
昨日の台湾戦では眠れる獅子たちがようやく目覚めたといった感じですね。韓国戦から2日連続、松坂の甲子園以来、興奮した野球観戦でした。特にロッテに大村選手は韓国戦のタイムリーに昨晩のスクイズ、素晴らしい集中力でした。
ところで星野ジャパン結成以来、気になる選手がいます。それはこのロッテの大村選手。大村といえば元近鉄で現ソフトバンクの外野手ですが・・・ 恥ずかしい話その彼がロッテに移籍して選抜されているとばかり思っていました。
今回の中継をよくよく見ているとその大村でないことだけはわかりましたがはて?
どこかで見た顔???
あっ「サブロー」かあ=
大村三郎。いつもサブローとしか読んでも聞いても見てもいなかったので彼の苗字が大村とは存じ上げませんでした。イチローの鈴木は有名ですが彼がそのころ対抗してつけたときは、こんなに立派な選手に成長すると正直思いませんでした。今年も結局最後は4番を打っていて、確実性では本当にパリーグでも秀でていますね。
さて、星野ジャパンの総括ですが、さすがの星野さんでも1位通過のみが出場権を得るというプレッシャーは大きかったようですね。あの勝負師が震える声で毎試合コメントする姿は体調に響かなければと思ってしまいます。本線に向けてはいかにアメリカ、キューバの強力打線を抑え、いかに得点力をあげるかですね。長打不足が懸念されていますが昨晩の集中打も野球は野球。公式種目としては一応最後の北京でロサンゼルス以来の金に期待しましょう!
がんばれ!ニッポン!!