137312 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りら

りら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 13, 2006
XML
カテゴリ:外国のこと
風邪の時はしょうが湯を飲むとあたたまります。
飲んだとたんに汗をかくほど体温が上がりますね。
即効性ばつぐんです。

考えてみればすごいことです。

『現代の日本では、古代ローマと同様に、茎つきの甘酢漬けが特に美味され、焼き魚に添えられる』

という文章を発見。古代ローマと日本にこんな共通点があったとは。

『中国原産のショウガは、人々の移動に伴い、中国南東部の海岸地方から台湾、マレー群島を経て南へ広がり、インド洋の西端マダガスカル島やさらに遠い太平洋東部のイースター島にまで達した』そうな。

引用しているのは、『スパイスの人類史』(アンドリュー・ドルビー著・樋口幸子訳・原書房)。

興味のあるスパイスのところだけ広い読みしようと思ったのですが、それぞれに興味深い話しがいっぱいで、しばらくこの本に時間を費やしそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 13, 2006 07:26:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[外国のこと] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

牛乳の裏事情 New! 為谷 邦男さん

のんびりうさぎカフェ 13うさぎさん
アトリエ  Feel...… 喜び&楽しみ☆さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
りら88@ Re[1]:tomatoes(10/19) happa615さん >ご無沙汰してます。 こ…

日記/記事の投稿

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.