137499 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りら

りら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 10, 2008
XML
『肉食の思想』 鯖田豊之著 中公文庫に寄せられた
月尾嘉雄の解説からの引用です=

 1973年になると、ノルウェーの哲学教授アルネ・ネスが哲学雑誌『インクワイアリー』に「シャローとディープ:長期の環境運動」という論文を発表し、自然において人間が特殊な地位にあるという思想では環境問題を解決することはできず、あらゆる生物は対等の関係にあるという生命圏域(バイオリージョン)平等主義を人間が受諾しないかぎり、環境は維持できないと主張し、これをディープ・エコロジーと命名した。 

 同年、オーストラリアの学者ピーター・シンガーは(中略)「動物の開放」という論文を発表し、すべての動物は平等であるという論旨を展開した。(中略)キリスト教的な人間中心主義に内部からも疑念が提示されるようになったことを明示している。現状では、一部の人々の指示でしたないが、肉食についての見直しは着実に陣地を拡大しつつある。

引用おわり=






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 10, 2008 03:22:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[エコロジーとその周辺] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

6月のおしゃれ手紙:… New! 天地 はるなさん

岐阜県長良川、愛媛… New! 為谷 邦男さん

のんびりうさぎカフェ 13うさぎさん
アトリエ  Feel...… 喜び&楽しみ☆さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
りら88@ Re[1]:tomatoes(10/19) happa615さん >ご無沙汰してます。 こ…

日記/記事の投稿

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.