2108868 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日の食い意地inにいがた

今日の食い意地inにいがた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

にいがたんちゅ@ Re:湯澤るうろ(んまや:新潟県湯沢町)(02/18) このお店、知っています。 カフェの「温泉…
にいがたんちゅ@ Re:アレグロドルチェ(at新潟伊勢丹イタリア展)(10/08) 美味しそうですね! 私もケーキが食べたく…
みなみ@ Re[1]:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) にいがたんちゅさん ですよね! 最初、ア…
にいがたんちゅ@ Re:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) 新潟で購入できるなんて! 食べたくなりま…
みなみ7017@ Re[1]:ブラウニーをつくってみた(02/14) にいがたんちゅさん、ありがとうございま…

フリーページ

プロフィール

みなみ7017

みなみ7017

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

2007.09.09
XML
先月後半に北海道を旅してまいりました。
今回は、道南(函館)を中心に。

とゆーことで、食べたものをさっくりと。



初日、千歳空港に到着したのは午後6時過ぎ。
そんで南千歳駅まで移動して、そこから特急で函館を目指します。


で、飛行機降りてから特急の発車時間まで、
あんまり余裕がなかったので、空港で晩飯の手配などもできず。

南千歳駅で弁当でも買おうと思ってたのだけれど、
駅には飲み物系自販しかなし。
(弁当を売る売店のようなものがホームにあったが閉まってた)

なので、車内販売で弁当を買おうと
売り子のオネーサンが来るのを待ち構えていたのだけれど、
なかなか登場せず。

しかも、やっと登場したと思ったら
「本日、お弁当はすべて売り切れました」とおっしゃる。


オイオイ、マジかよっ!本当にお弁当積んでたのかよっ!
売れ残るのもイヤだし、聞かれたら売り切れたことにしーよう!
とかっつって、最初から電車に積んでないんじゃないのぉっ?

などと、オネーサンに心の中で悪態をついてみるも、
それで腹が満たされるわけもなく・・・。
(始発札幌ですから千歳までの間で売り切れることもあるんでしょーけど)



ですが、神様は私たちを見捨てませんでしたよ。

車内販売弁当売り切れの際は洞爺で「かにめし」を積みこむ(完全予約制)
ってゆーじゃありませんか!



とゆーわけで、前ふりが長くなりましたが、
今回の北海道旅で最初に口に入れたものは「洞爺のかにめし(945円)」でございます。


H1かにめし.jpg←かにめし外観

H2かにめし中.jpg←かにめし内観


・・・私、かにめしって茹でガニの足肉そのものを、
ごはんの上にのせたものだと思ってたんですけど違うんですね。

ごはんの上にのってるのって、「かにでんぶ」ですよ、でんぶ。

でんぶ。わかります?
太巻きとかに入ってるピンク色した奴とか、
ちらし寿司並にちょこんとのっかってる奴とか、ありますよね?

あのでんぶのカニバージョンって感じ。
だから、ちょっと甘いのだ。


・・・ふーむ、これもアリなんでしょうがねぇ。

・・・私は茹でガニそのまんまの方がいいなぁ・・・。
(と言いつつ完食したけど)


・・・まぁ、駅弁ですからね。
コストや日持ち・管理など、さまざまな点で難しいんだとは思いますが。




で、こちらは駅弁の友、北海道キヨスクの限定茶「うらら」。

H3うらら.jpg

ニセコ近辺の伏流水を使ってるそうです。




途中、特急はうっかり鹿!を巻き込んでしまい30分ほど臨時停車。
すでに辺りは真っ暗だったので、
どのような場所を走ってたのか全くわからないのだけれど。
(長万部過ぎたあたりだったかなー)

巻き込んだ運転手さんほかJRの方々も大変だったでしょうが、
巻き込まれた鹿も災難でございました。




とゆーことで、30分遅れで函館に到着し、
ホテルのある五稜郭エリアへ、市電でゴトゴト向かったんでした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.09 23:19:12
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.