2108883 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日の食い意地inにいがた

今日の食い意地inにいがた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

にいがたんちゅ@ Re:湯澤るうろ(んまや:新潟県湯沢町)(02/18) このお店、知っています。 カフェの「温泉…
にいがたんちゅ@ Re:アレグロドルチェ(at新潟伊勢丹イタリア展)(10/08) 美味しそうですね! 私もケーキが食べたく…
みなみ@ Re[1]:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) にいがたんちゅさん ですよね! 最初、ア…
にいがたんちゅ@ Re:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) 新潟で購入できるなんて! 食べたくなりま…
みなみ7017@ Re[1]:ブラウニーをつくってみた(02/14) にいがたんちゅさん、ありがとうございま…

フリーページ

プロフィール

みなみ7017

みなみ7017

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

2010.05.13
XML
カテゴリ:新潟のお店
少し遅めの母の日感謝祭を兼ねて、
母とともに閉店セール初日の新潟大和へ。

さすがに人が多かったです。


で、お昼ごはんはレストランダイワで、
気になってた「懐かしお子さまランチ」(←若干名称違うかも:682円)を。
201005131251000.jpg

使ってるお皿とか、旗が日の丸じゃないあたり、
「だいぶ、時代がかってんなー」とは思ったのだけれど、
昭和30年代に出していたお子さまランチを再現したものなんですね。
(帰宅後にネット検索して判明)

なるほどー。

フライドポテトが冷めてるのはいただけなかったけど、
チキンライスはけっこうおいしかったです。


おまけは動物キャンディ。
201005131306000.jpg
これも昭和30年代に付けてたものなんでしょうか・・・。



窓側の席に陣取って外を眺める。
・・・うーん、なんだか見覚えのある景色のような気もするけれど・・・。

というようなことを母に言ったら、
「屋上にはよく連れていったけど、
 デパートの食堂にはほとんど行かなかった」との応え。

父が込む場所とかざわついた場所とかがキライで、
喫茶店とか回転寿司とか一般的な(?)レストランとか、
そのようなところに連れて行ってたとのこと。


ふーむ・・・。どーりで・・・。
「大和のレストランって、
 私にとってはそんなに懐かしい場所じゃないかも」
と思ってたんでした。


私が覚えているのは、
ピアノの発表会の後によく「まわる元禄寿司」に行っていたこと。
(当時は斬新だったんだよ、まわる寿司が)

古町あたりのお肉屋さんがやっている(大岩か?)
レストランでごはんを食べたこと。
(もしかして幻かも)

あと、お子さまランチを食べるために
どこかのデパートを目指していたけれど、
空腹に耐え切れずに別なお店に入り、
プラスチック製のピンクの機関車がおまけに付いた
子供向け冷やし中華を食べたこと。
(今もピンクの機関車をありありと思い描ける。
 ・・・これも、もしかして幻かも)




ということで、個人的にはまったく懐かしくない(苦笑)
「懐かしお子さまランチ」を食べて、
バーゲンでうっかりバッグを3個買って大和を後にし、
(うち1個は母にプレゼント)
西堀ローサ経由新潟三越へ。


ローサも子どもの頃にもどったような賑わい。
人がたくさん歩いてるローサを見ると、
なんだかうれしくなっちゃいますね。



で、新潟三越でお菓子売り場をひやかした後、
加島屋長作でおやつにソフトクリームをいただき、
夕食用のお惣菜をいくつか購入して帰路へ。


「お昼ごはんも加島屋で食べたかった」と母の一言。
ごめん、だってお子さまランチが食べてみたかったんだもん。


・・・ふーむ・・・。
でもなんとなく、自分のルーツの一端を見たようなは気はしたよ。
さまざまな意味で。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.13 18:10:04
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.