350242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまコ

くまコ

Free Space

設定されていません。

Calendar

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Comments

 マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
 くまコ@ Re:あけましておめでとうございます☆(12/30) リコ777さん おめでとう~~~^0^ う…
 リコ777@ あけましておめでとうございます☆ 今年もよろしくおねがいします☆☆ くまコ…
 cocori0422@ Re[2]:今はスマフォ!(04/03) くまコさん りんごのガラス、何を考えてる…
 くまコ@ Re[1]:今はスマフォ!(04/03) cocori0422さん ぎょ!マジ? うちの友達…

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.02.04
XML
カテゴリ:つぶやき
立春がすぎたわけで、わたくし本厄突入です(^^;)ヾ
忘れていました。
自分が今幾つ??だと言う事(笑)

ちなみに厄年は、

女19歳厄、女33歳厄、女37歳厄

男25歳厄、男42歳厄、男61歳厄

となっております。
その前後が前厄、後厄になるのかな。

だいたいコノ歳の節目に体の変化や、回りの変化が有るので気をつけましょう~
と言う感じです。

確かにね。

私のはじめての厄、19才の時は本当に酷かった。
人生最大の転機。
そして今回の厄33才の前厄かな?
出産と言う大きな人生の転機。

上手く人生の転機が乗りかかっている(笑)
なら、37才は、また出産?!(^^)
そんな事を考える前に、今年1年体に気を付けて行こう~

厄払いの贈り物が有るみたい。
一般的に肌身離さず持てる長いものや、うろこ模様や七色のものがいいそう。
(どんなん?)

男性への贈り物には、ネクタイ、ベルト、財布、火箸など。
女性の場合には帯、財布など。また厄除けのお守りなどだそう。

帯は、、、今は使わないからね。
財布かな。

アドマーニ特価!HERMESエルメスベアン シルバー金具Cartierカルティエ高級カボション長財布ワイン新品本物30582 マラソン2106【送料無料】≪2005年秋冬新作≫グッチ Wホック財布 ブラウン グリーン/レッド146195-F4F0S-9791

ちなみに、財布は8ポケットの物がいいそう。
Dr.コパが言っていました~









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.04 15:20:53
コメント(6) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:本厄(02/04)   やんぱんだ さん
私も厄年です。
出産すると厄が落ちるって聞いたから、それでいいかなあとも思ってるけど。。。
でもお正月の初詣で「厄払い」をしてもらおうとしたら、「厄入りをしてないんだったらまずは厄入りをしなきゃいけない」といわれてしまって、結局することに。
前厄に出産で落としたはずの厄を、また取り込んだことになるのかし???
でも偶然ですが今日親戚に財布のプレゼントをいただきました。
それが厄よけになるかな~。
あまり深くは考えませんが、健康等に気をつけて過ごせるとイイネ。
(2006.02.05 00:59:15)

 Re:本厄(02/04)   葵祭 さん
本厄は数え年だよね?うちの近くの有名なお寺では数えでなく実年齢で厄をはらうみたい。一般的にはどっちなんだろう。
19歳の厄、ああ、受験があったから人生の転機だったわ。
33歳の厄は出産だわね(あ、歳がばれる)。10年前に叔母が33歳でガンで亡くなったので、本当に33の厄はこわくてこわくて・・・母に長い物ねだって帯びもらいました。8つポケット財布も欲しいなあ。
37にも厄があるのかあ、女の30代は厄続きねえ。息つく暇がないわー。 (2006.02.05 11:31:43)

 Re:本厄(02/04)   ゆんぼう。 さん
とうとう人生2回目の本厄。
先月妹の誕生日前日に神社へ行ってついでに私の厄払いの儀をしてもらったのよ。
絵馬とお守りになる小さい絵馬を貰ったわ。
昔から33(さんざん)って事で良くないとか言われてるらしいね。
は~、今年からお姉ちゃんは保育園に行くし。
何とか良い1年になってもらわん事には。。。
ただでさえ大変なんだもん。
とにかく健康でないと。
そう思って、神社で身体健康のお守りも貰ってきた。
お互い、病気せず頑張ろうね。 (2006.02.05 15:29:48)

 Re[1]:本厄(02/04)   くまコ さん
>やんぱんださん

>私も厄年です。
>出産すると厄が落ちるって聞いたから、それでいいかなあとも思ってるけど。。。

いっしょですね~
そうなのよ!奥さん(^-^)
出産すると厄が落ちるとDr.コパも言っていました。
だから私の同級生の友人(未婚)は
「出産したい!」
と言っていました。。。
あんた、そんな事言うより、婿捜しだろー(笑)

>でもお正月の初詣で「厄払い」をしてもらおうとしたら、「厄入りをしてないんだったらまずは厄入りをしなきゃいけない」といわれてしまって、結局することに。
>前厄に出産で落としたはずの厄を、また取り込んだことになるのかし???

色々神社によって違うみたいですね。

>でも偶然ですが今日親戚に財布のプレゼントをいただきました。
>それが厄よけになるかな~。
>あまり深くは考えませんが、健康等に気をつけて過ごせるとイイネ。

お!ナイスタイミング!
これは「やんぱんださん厄に気をつけて!」
という事かも。
お互い無理しないで育児に頑張ろうね~
(2006.02.06 13:44:23)

 Re[1]:本厄(02/04)   くまコ さん
>葵祭さん

>本厄は数え年だよね?うちの近くの有名なお寺では数えでなく実年齢で厄をはらうみたい。一般的にはどっちなんだろう。

ほほー
色々有るのね。
数えとか聞くけれど。
どちらにせよ、この年齢の時期は体に気をつけましょうだろうね。
確かに、20代(笑)のようには体が付いて行かないし(^^;)
出産、育児と忙しくなるし。
本当息つく暇がないですよね~
(2006.02.06 13:46:17)

 Re[1]:本厄(02/04)   くまコ さん
>ゆんぼう。さん

>とうとう人生2回目の本厄。

そうですな!2回目。
前回さんざんだったので、今回は(?)無理の無い生活を心掛けます。
(回りにもね)

>は~、今年からお姉ちゃんは保育園に行くし。

春には保育園1年生か~
早いねー

>何とか良い1年になってもらわん事には。。。
>ただでさえ大変なんだもん。
>とにかく健康でないと。
>そう思って、神社で身体健康のお守りも貰ってきた。
>お互い、病気せず頑張ろうね。

そうだね。
少し余裕が持てるといいね。
私もバリバリ厄よけのお守りもらっています。(^^;)
お互い体には気をつけようね。

(2006.02.06 13:51:26)


© Rakuten Group, Inc.