165264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大家好! ペットのねこと中国語に夢中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tarokunn9196

tarokunn9196

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年01月30日
XML
テーマ:中国&台湾(3293)



毎週日曜日を楽しみにしていた
NHKハイビジョンの
「関口知宏の中国鉄道大紀行」
終わってしまいましたね。

久しぶりに中国語の話

今朝の新聞に
「中国64言語が消滅危機」
のタイトルで掲載されていました。

中国国内では56民族が129の言語を
使用しているそうです。
南部貴州省に住む「ムーラオ族」の言語を
今も話すのは80歳を超えたふたりだけで
他の少数民族も使用人口が100人以下に
減少して「すでに消滅寸前」だと言語学者が
分析しているそうです。

私がボランティアで学費の援助をしている
三江県は
上海→桂林(飛行機:3時間)
桂林→柳州(高速道路を車で走り:1時間半)
柳州→象州(車で:2時間半~3時間)
象州→中平鎮(車で:1時間)
柳州市中心から120キロのところに象州県中平鎮
そこからさらに約200キロのところに
三江県があります。

気が遠くなるほど遠いところにありますが
年に二回手紙が届きます。

大人が書いたよう字ですが
普通語(北京語)で書かれています。

確か「ミャオ族」か「トン族」だったと
思いますが

彼女たちももう民族の言葉は話せないのでしょうか

手紙で今度そのことについて
聞いてみようと思います。

彼女たちの生活ぶりを聞いても
食べることで精一杯で

自分たち民族の言葉が消滅危機にあるなど
考える余裕などないとは思いますが

せっかくの言葉残して欲しいですよね。
Powerd by html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月30日 14時55分39秒
コメント(4) | コメントを書く
[中国語教室での閑話] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

tarokunn9196@ Re[1]:久しぶりの九州旅行(05/22) たびささんへ >お久しぶりです♪  本当…
たびさ@ Re:久しぶりの九州旅行(05/22) お久しぶりです♪ 九州、いいですねー!! …
tarokunn9196@ Re:懐かしいです(=^・^=)(05/22) megutaro0223さんへ >今の杉乃井にも行…
megutaro0223@ 懐かしいです(=^・^=) ご夫婦での旅行 うらやましいです! ここ…
tarokunn9196@ Re[1]:自分でやります。(02/05) megutaro0223さんへ 本当にお久しぶりで…

お気に入りブログ

東京へ行ってきます。 New! G. babaさん

ちーたんの日記 jiaozi69さん
kikkyの散歩 kikkyママさん
ニタロッシュ ニタロッシュさん
つれづれ MANA324さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.