352458 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新★Niki-Niki共和国

新★Niki-Niki共和国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Roberto F Mayayan

Roberto F Mayayan

Calendar

Favorite Blog

ラーメン二郎 中山… titireiさん

【麻布十番】自分で… miyabi★1128さん

ko-1. ko-1.さん
大阪日記 毎日ミナコさん
PEKO's Blink PEKO34さん

Comments

ななし@ Re:たぶん違う系統かと(03/20) Roberto F Mayayanさん >じゅんみっふぃ…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
Roberto F Mayayan@ ありがとうございます よしみさん >初コメントです。 >毎…
よしみ@ ↑↑↑ あ、タイトル記事が抜けてました。 すみ…
よしみ@ こんなお願い無理でしょうが。 初コメントです。 毎日東京から見てま…

Freepage List

Headline News

2008/05/30
XML
カテゴリ:九州グルメ
ようやく今週の仕事が終りました。長かったような短かったような・・・ビミョーな感じ。
来週からは長期の丁稚奉公なんで少しバタバタしそうなんで土日はゆっくり過ごそうか。
なんて思っていますが、退屈するのはイヤなんで出かけるか竿を振りに行くかも(^_^)。

昨日は血液再検査の結果発表でした。
幸いなことに節制の効果が少し出ていたのかγ-GTPの数値が激減してました(^o^)v。
そのせいか?いつものようにチクチク怒られることはなかったものの・・・。
相変わらず高い数値を示す「尿酸」とここにきて少し増えてきた「中性脂肪」。
やっぱ酒を減らすのと運動するのは必要みたいです(^^;。

ってことで昨夜は会社の昔の同僚と仕事終ってたまたま会って・・・少しだけ飲みに出てきました。
まあ、検査結果が良かった訳じゃないんで快気祝いじゃないッス。

向かったのは「やきとり安兵衛 浦上店」ってところです。
着いた時は時間が早かったんでお客さん少なかったけど、そのうちにどんどんお客さんが増えてきました。
やっぱ手軽だし飲み代そんなにかからないのがいいのかな(^_^)b。

先ずは生ビールで乾杯し、その後は焼酎に移行しました。
食べ物は・・・「サガリに牛タン」、「豚バラにハツ」。
九州の焼鳥屋は関東と違って鶏以外のものも多いんですよね~。

安兵衛1

そして大好きな「手羽先」を食べながら無料の「キャベツ」をガツガツと!
やっぱ野菜もちゃんと食べんばよね~。

安兵衛2

「つくね、牛ホルモン、レバー」。焼鳥に少し飽いてきたんで「スジぽん」。

安兵衛3

最後の方は生肉で!「馬刺しと馬の心臓の刺身」。心臓はゴマ油入りのタレでいただきます。
馬刺しはニンニクたっぷりの醤油で。心臓より肉の方が好みです。

安兵衛4

そのうち焼酎もどんどん進んでいい気分になりました。
しかしながら翌日は仕事なんで早目に切り上げて引き上げることに。

たくさん食べたつもりでも、お腹にはあまりたまらんのやね~。
少し小腹が空いたんで〆にラーメンを食べることにし向かったのは「ラーメン家 政」ってところです。
ここは長崎で2軒ある横浜家系風のラーメン店です。

券売機を見ると「ガッツリ(二郎系)」なる嬉しい言葉が書かれてました。
ってことで「野菜ガッツリラーメン:700円」を注文です。
これは面白いことに何も言わないと問答無用でニンニクが入ってきますv(^_^)v。
「麺かため、味うすめ、油少なめ」で注文しました。
出てきたものは迫力はないものの嬉しい姿です。ニンニクもタップリと!
野菜はキャベツとモヤシが半々くらいの割合かな。

ラーメン政20080529

薄めにしたせいか?ちょっとスープにパンチが足りなかったかも。
でも麺の太さと豚骨醤油ベースのスープはやっぱ九州のじゃなくって関東風ですね。
野菜が多かったせいもあるのかもです?
麺の量は普通なんで軽く食べちゃいました。残念ながらここのデフォのメニューでは「野菜ガッツリ」で「麺大盛」ってのはないみたい。
直接お願いしてみたらやってくれるかも?そんときはチャーシューも追加しよ~っと。

今回の飲み会は予定外だったんで撮影は全てケータイです。
こういうこともあるんでデジカメは常に持っとかんといかんかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/30 06:59:04 PM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.