352444 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新★Niki-Niki共和国

新★Niki-Niki共和国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Roberto F Mayayan

Roberto F Mayayan

Calendar

Favorite Blog

ラーメン二郎 中山… titireiさん

【麻布十番】自分で… miyabi★1128さん

ko-1. ko-1.さん
大阪日記 毎日ミナコさん
PEKO's Blink PEKO34さん

Comments

ななし@ Re:たぶん違う系統かと(03/20) Roberto F Mayayanさん >じゅんみっふぃ…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
Roberto F Mayayan@ ありがとうございます よしみさん >初コメントです。 >毎…
よしみ@ ↑↑↑ あ、タイトル記事が抜けてました。 すみ…
よしみ@ こんなお願い無理でしょうが。 初コメントです。 毎日東京から見てま…

Freepage List

Headline News

2008/10/15
XML
テーマ:徒然日記(22845)
カテゴリ:
う~すっかり朝夕は涼しくなってきましたぁ。着てるものによっては涼しいというより寒い感じです。
例年、季節の変わり目で気温の変化が激しい時期には身体おかしくなるんだけど・・・今のところ大丈夫です(^_^)v。
かなりハードな仕事やってるんで気が張ってるからかもしれません。

今日は日曜日の秋を!

ふと見たテレビニュースで「佐世保の三川内ってとこで陶器市やってる。」ってのを見て天気もいいし行ってみました。
クルマで長崎から1時間半くらいなんで手ごろな距離なんですぅ。

北部九州では「有田焼」って陶磁器が有名だけで誰でも知ってます。
なれど「三川内焼」ってのも知る人ぞ知るって感じで有名・・・だと思うんですが・・・。
特徴的なのは「唐子」白地に青い唐子の絵がここの焼き物の特徴。
最近は現代的なモダンな可愛い唐子もあるみたい(^o^)。

三川内

やっぱGWにある有田の陶器市と違って大混雑ってほどではなかったッス。
なれどコンテナの中には格安の品々がたくさんあって(^_^)v。
お皿は一枚300円くらいから。テントの中は半額は当たり前でした。
中には80%引きなんて店もありましたよ。
でも、やっぱ素人が見ても「いいな~!」って感じるのはやっぱ高いね(^o^;)。

三川内陶器市

今回はビールや焼酎飲むための感じいいコップを探すのが目的。
ホントはこの陶器市は「唐子」がメインなんだろうけど・・・あちこち見てると色彩鮮やかなのに目がいってしまいました。
中でも「緑色」の不思議な感じにハマってしまったぁ。
深い奥行きを感じながら軽快な感じの緑・・・いや~心が躍ってしまいました。
ってことで買ったのがこれです。いい感じの緑とヒビっぽい仕上りに魅せられてしまい。
陶芸なんて詳しくはわからんけど・・・自分が好きになったものはやっぱいいッス。

緑にひかれて

実は他にもお皿とコップ買いましたが写真がイマイチなんで後日公開します。
おっと、もちろん店の方のご好意や値引き交渉でかなりお買い得な価格にしてもらってます。
さっそくこれ使ってビール飲んで・・・やっぱり、いい器だと飲み物も食べ物も味のランクが上がる気がしますね~(^_^)b。


そういう訳で「秋特集」第一回はおしまい。
たぶん「芸術」じゃなくって「食欲」って思う人が多いだろうって思ったけど意表ついちゃいました。
でも「陶芸」はいいッス。奥深いものがあるって感じたな~。
今の仕事リタイアしたら・・・陶芸家になって・・・唐人先生みたいになれたらいいな(^o^)v。

追:「唐山唐人」先生はマンガの「美味しんぼ」に出てきますぅ。知らん人が多いんやろうけど・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/15 09:44:51 PM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.