330509 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くぅの日記

くぅの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

古 菲

古 菲

Freepage List

Jan 12, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
明日は冬休みでなまった身体に土曜特別授業orz

久々新○マン

■いままで上手にすり抜けてきたさんす~すいすいβ、しかしそうはいかずいつかは来るのさ。でも相加・相乗平均とかより大丈夫な範囲です。それこそ”さんす~”です。が、しかし!虚数などという現実にないものを作りやがって!おかげ様で何を信じていいのかわからなくなりかけてきているじゃないか。無い物にすがろうとするなんて、さんす~すいすい、情けないヤツ!体系さえできればOKだなんて、さんす~すいすいってひどい世界だ。

土○帰還

■現代国語・・・やっと正式な教員が帰還しました。今おもえば、教師兼GFの”国語の非常勤”や、ある地域に行くとパワーが上昇する佐○氏、そしていつもの柳○。本当に寒い時代でした。かなりの責任を感じてもらわないと

しかし、一応帰還しましたから記念にカードを作っちゃいましょう(久しぶりだな)

土○帰還
OPERATION
茶 1-1-0
(自動D):自軍帰還ステップ開始時に、自軍本国の上のカード2枚を廃棄し、自軍本国を1回復する。
【(自動A):このカードのコントローラーは、「自分の本国減ってるじゃん・・・」と口に出してはならない。口に出してしまった場合、自軍プレーヤーは敗北する。また、このカードをプレイしてから10ターンの間、自軍プレーヤーが口に出さなかった場合は、このカードを破棄し、敵軍本国に8ダメージを与える。】

(配備フェイズ):《(0)》「あんたの本国減ってるで!」と突っ込みを入れることができる。この効果は、敵軍プレーヤーのみが使用できる。

「頁を開くと、違う世界が広がっていて・・・」

さて、土○&生徒の言動録を

土○T:「(予想通り)本の匂いを嗅ぐ」(1ワロス)
土○T:「学校という権力に忠実なんですね」(50ピコワロス)
某生徒:「当たりに当たっています」(470ナノワロス)
生徒たち:「うそつけ・・・」(クラス全体で32ワロス)
土○T:「横ラインが・・・」(210マイクロワロス)

ま、これから頑張ってリカバリーしてくださいよ

世界史

■う~、またカタカナ。う~、凄い量orz こりゃ未履修にもしたくなるぜよ。孟子とか諸葛亮で喜んでいたあの時代が懐かしい

戯言

■「あの人は今!?」・・・(GTEC英語テスト):きっと檻の中から出られないのでしょうね。

■思えば、今までボルメテウス・サファイア・ドラゴンで何枚のシールドを破り、また破られたのだろうか・・・全世界のサファイアたちがいままで破ってきたシールドの枚数・・考えてみると壮大じゃありません?

■弟が計算大会の練習プリントをしていたのでちょっと見物・・・むむっ、まさに”さんす~”だ!2kg600g=□kg ←□がわかっただけで2点getだ!

多分終わり(A-LY-YA! 少年達よ)

============================
DM:陽炎の守護者ブルー・メルキス×1、シザー・アイ×20、母なる大地×1、囚われのパコネコ×3、幻獣提督ウー・ワンダフォー×2、猛烈元気バンジョー×3、イモータル・ブレード×2、天海の精霊シリウス×1、神魂の守護者シュノーク・ラー×2、蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ×2、ミラージュ・マーメイド×1、スパイラル・ゲート×2

GW:虚偽の報告(9弾)×2、中立地区防衛部隊×2、Gディフェンサー(4弾)×1、ベルトーチカG×4、恫喝×1、シャクティの祈り×2、ジ・オ(15弾)×1、共闘戦線×2、内部調査×2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2007 12:04:59 AM
コメント(3) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

元祖・ネギの舞台裏 ネギFXさん
DMドリームメーカー… korouさん
天翔ける日記 テリウムさん
砂上の楼閣 d砂利さん
あの桜はアルカリ 縁@えにしさん

Comments

バニラ@ Re[1]:(11/01) リンク、ありがとうございます。 何卒よ…
古 菲@ Re: 相互リンクの件、承りました。今後とも…
バニラ@ Re:横浜地区決勝2日目(11/01) 初めまして、バニラと申します^^ 相…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.