330401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くぅの日記

くぅの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

古 菲

古 菲

Freepage List

Jan 18, 2007
XML
★お年玉つき年賀はがきは、4枚切手が当たりました。4枚をあるんですから全部まとめて2等!とかできませんか?できませんね、すんまへん。

をんがく

■「歌が違う!」

kuoooの学校の校歌・・・3部やら4部に分かれていて、テナーとバスが全然違う(ような気がする)で、両方とも練習したkuooo他数名は、だいたい”二兎を追うものは・・・”状態に突入。後の合同練習で、テナーとの人数差で「勝てない」と思わず漏れたほど。

が、しかし、まさかの「一日の長」でkuoooたちは勝利を収めたのでした。(kuoooは何もしていない、いや、むしろテナーとバスの中間を歌っていた。反省はしてない。)

■「それは世間一般では”できる”っていうんだよ」

パート別練習のときに遂にsw氏がずっと隠していた彼の強さを公開。ピアノを弾いている姿を拝ませていただきました。「できないよ・・・」と言っている人はいきなり楽譜を見ただけでは弾けないと思うよ。kuoooの”できない”と比べてみる?そんな度胸は無いですかそうですか。

■「丸く収まったところと一抹の不安」

kuoooの音楽発表会のグループは、sw氏、老氏、鱸さん、kuoooの4人となったわけですが、今まで「哀戦士」やら「朝鮮半島の民謡」やら言っていたのが嘘のように「トップ・オブ・ザ・ワールド」を笛でやるという落ち着いたところに。良かった良かった、このまま逝ったら「携帯哀歌」独唱になるところだったから。

しかし!一抹の不安も存在する・・・。kuoooの日記での登場率がかなり高いご○○えもんです。彼は何かを独唱するらしいですが、曲を何にすればいいのかわからずkuoooに相談してきました。kuoooは廃退的な笑みを浮かべて、「バ○ップル」やら「○の中で輝○て」などを冗談半分で紹介。・・・すると、なんか彼が乗り気になってしまいましたorz「○は恋してナンボの○節♪」って歌うご○○えもんは想像できません。彼は痛くなくとも、聞かされるkuoooはきっと痛いです。ご○○えも~ん!嘘だと言ってよ、バーニィ!世界には数え切れないほどの曲があるんだ、何もD●OPSにする必要ないじゃないか。

本当に「そういう」歌を歌ったら・・・この日記で祭りをやります(ボソッ)

古文

■「何のマジックだいそれは?」

sw氏が、奇跡の魔法を使用したらしいです。「遣はす」という単語だけで、あの柳○茶茶を15分間も釘付けにしたようだ・・。kuoooは、sw氏が当てられているのは覚えていて、そこでウトウトして意識が薄くなったのだが、次に目覚めたときでもまだ柳○茶茶は辞書の前で悩んでいました。いいなぁ、sw氏。そんな魔法があるんだったら予習してなくても遅延させまくって終わらせればいいんだもん。

戯言

■楽天の日記管理画面がリニューアルされていて、やりにくかった・・。

終わっちゃう

============================
DM:陽炎の守護者ブルー・メルキス×1、シザー・アイ×16、母なる大地×1、囚われのパコネコ×3、幻獣提督ウー・ワンダフォー×2、猛烈元気バンジョー×3、イモータル・ブレード×1、天海の精霊シリウス×1、神魂の守護者シュノーク・ラー×2、蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ×2
GW:虚偽の報告(9弾)×2、中立地区防衛部隊×2、Gディフェンサー(4弾)×1、ベルトーチカG×4、シャクティの祈り×2、ジ・オ(15弾)×1、共闘戦線×2、内部調査×2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 19, 2007 12:07:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[くぅの日常投げっぱなし] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

元祖・ネギの舞台裏 ネギFXさん
DMドリームメーカー… korouさん
天翔ける日記 テリウムさん
砂上の楼閣 d砂利さん
あの桜はアルカリ 縁@えにしさん

Comments

バニラ@ Re[1]:(11/01) リンク、ありがとうございます。 何卒よ…
古 菲@ Re: 相互リンクの件、承りました。今後とも…
バニラ@ Re:横浜地区決勝2日目(11/01) 初めまして、バニラと申します^^ 相…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.