073187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いぬも歩けば・・・・・

いぬも歩けば・・・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/04/16
XML
カテゴリ:日々のつぶやき
この間の土曜 13日に 義父の 1周忌の法要をするので

その4日前から 四国の実家へ行っていました家


もう~ 誰も 住む人が居なくなった実家

今では 夫が 1ヶ月に1回ほどのペースで 帰省しています


 130416-1


ワタシは・・・・・何かの時だけ雫


 130416-2


家の前の道向こうは 広々とした畑が広がっていて

生前 義父が 丹精込めて慈しんでいた畑も 草がいっぱい。。。

草って どうして こんなにも 無遠慮に 縦横無尽に 生えるのか怒ってる


・・・・・と こんなふうに 家の周りは 平坦で 海抜3.9mの場所です


そんなところが 13日早朝 震度5弱の地震に襲われましたショック

なにやら タダならぬ気配に 飛び起きたワタシ・・・・・

これまで 経験したことない 激しい揺れに まず頭に浮かんだのは

あっ!! 津波荒波荒波荒波 どこへ逃げたら?ダッシュ


ここは とにかく 近辺に 高いところがない・・・・・

あるのは 近所の 2階建ての家ぐらいで


なのに 海は

 130416-3

畑の 前の道を 少~し行った

すぐ~そこ~

 130416-4

以前は 自由に出入りできた所の扉も

東北大震災以来 地震・津波対策のため 常時閉鎖になっています

にもかかわらず このあたりに住む人たちや 

このあたりの出身者 例えば 夫や 義姉たちは 

避難する高台が無いことを ほとんど気にしていません


「瀬戸内海に 大きい津波は 来んやろ~」

「来ても 防波堤があるから 5mまでは大丈夫~」


と思ってるふしがあるのですショック


昨秋 避難訓練もあったらしいけど 聞けば避難先は 近くの集会所

高台でもなんでもなく 周辺の地域と 同じ所


 130416-4


今回は たまたま 津波の心配はなくて ほっとしたけど 


よそ者のワタシは 気がきではありませんショック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/04/17 11:15:41 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.