【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

だだもれ堂筆記

だだもれ堂筆記

フリーページ

2005.08.16
XML
テーマ:中国&台湾(3304)
カテゴリ:旅行けば
長距離バスで中国の田舎を移動する時に必要だったのは、
非常食と、そしてバスが何らかのトラブルで長時間停車するという覚悟。


バスはしょっちゅう何かのトラブルで停車する。

パンク。
ブレーキの故障。
運転手が池で泳ぎたいから。
ガス欠。
シャフトが折れた。
検問。
検問で誰かが持ち込んだ何かのやばい荷物があった。
検問で引っかかった乗客が公安に引きずり降ろされた。




ありがちなのは車体のトラブル。
これなしにスムーズに走り続けたことは数えるほどしかない。
トラブルはあって当たり前のポンコツにばかり乗っているせいだ。

しかし、修理すればたいていの場合直らなくはない。
部品の交換が必要でも、道行くバスかトラックを停めて運転手または助手
(1人で運転していることはない)が乗り込み、近くの町まで行って
交換用の部品を調達して持ち帰り、自分で修理してしまう。

故障してから再び走り出すまで数時間かかるが、ひたすら待つ。
道行く車を眺めたり、外で座り込んで他の乗客と世間話をしたり。

最初はいらいらしていたものだったが、次第に諦めるようになった。



もうひとつありがちなのが、事故による通行止め。

山道やら砂漠の一本道を無茶な運転で飛ばす車ばかりなので、
事故の残骸はしょっちゅう見かける。
幸い自分の乗ったバスが事故に遭ったことは一度もないが、
いつ事故っても不思議はない。


さて、一旦事故が発生するとその場で双方の車が停まってしまう。
昔は携帯なんてなかったから、誰かが事故を知らせに近くの町まで行き、
警官がやってくるまでは事故った車はそのまま放置される。

狭い山道でそれをやるとどうなるかというと、当然後続の車が
完全に詰まってしまい、トラックやバスの長蛇の列が出来上がる。
田舎の峠道なんてところだと、警官が来るまで2時間なんてのはざらだ。

とりあえず邪魔になる車を道の脇にどかして後続を通す、という発想は
中国人の運転手にはまるっきりないらしい。
他の車の運転手も、特に文句を言うでもなく、
車を降りてぶらぶらと煙草をふかしている。

…暇々星人になる。
ぶらぶらと事故現場を見に行ったり、運転手や車掌と四方山話をしたり、
非常食をばりばり食べたり、道端に腰かけてぼんやりと景色を眺めたり。


忘れた頃に公安の車がやって来て、事故現場の検証を始める。
それをまた物見高く見に行ったりして。
わあわあ自分の言いたいことだけをしゃべっていた事故当事者が
それぞれの車に戻って動かす準備を始めたら、慌てて自分のバスに戻る。

事故った車がやっと道を空け、詰まっていた車の列がのろのろと動き出す。
やれやれ。今日は2時間半で済んだか。


こうしてバスの旅は続くのであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.16 11:16:54
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:長距離バスに乗ってます♪(08/16)   桃色 うさぎ さん
今になると暇って貴重なんだなと思うこのごろ。
分刻みで、秒刻みで生きていると
思考がぶつぶつ中断されて考えることも出来ない。
暇が人を作るような気もします。 (2005.08.16 12:53:57)

Re[1]:長距離バスに乗ってます♪(08/16)   風任 さん
桃色 うさぎさん
暇な時は金がなく、金が少し自由になると暇がない。
でも、金がなければないなりにこういうバスに乗れたりするので、
やっぱり暇で樽に暮らしたい。

子どもを習い事や塾に行かせるのはできるだけ避けたい。
本人がどうしても、というなら別ですが。
時間を持て余す、暇だから本を読んだり何かしょーもないものを作ったり
空想にふける、というプロセスが子どもには必須科目だと思います。
(2005.08.16 13:23:24)

お邪魔します   りゅうLONG さん
バスのたび。
列車とは違い、
その土地に暮らす人と
同化しているような
気持ちになることが有ります。

バスを利用し始めた頃
出発かと思うと、
町の中をあちこち走り客拾い。
町を出るまで小一時間も
かかったことが有ります。

まったくいい加減にして欲しいと
思ったりもしましたが、
後には、市内見物が出来て結構とも
思えるようになりました。
特別急いでいるわけではないのだから
これはラッキーなんですねぇ。

事故に出くわしても
野次馬よろしく、
隣のおっちゃんと現場偵察へ。
やることは一杯あって、
これまた結構楽しい。

タダバスからあまり遠くに離れるのは
状況が急変することもあるので要注意。
草原のど真ん中の町で、
一度、置いてきぼりを
暗いそうになったことが有ります。
さすがにこのときは慌てました。
でも、窮屈な車でも、
分けの分からない人間と
同じ布団をかぶっても
嘔吐したものが引っかかっても
バス旅行は一興です。
でも、私の友人は
喧嘩っ早い私が、誰かと喧嘩になったとき
危ない状況に陥る可能性が高いからと
あまり乗らないほうがいいと
忠告してくれます。
では、また。
(2005.08.16 16:45:27)

Re:お邪魔します(08/16)   風任 さん
りゅうLONGさん
視線が地を這うのがバスの醍醐味ですねえ。
列車なら通り過ぎるだけの村に停まり、街道の汚い食堂でご飯を食べ、
小さな町の埃だらけの暗い旅社に泊まって翌朝また出発。
運行予定時刻はあってもないようなもので、予定が全く立たないのも
またそれはそれで諦めがつくのがバスの楽しみになってきます。

まあ悟りを開くまでは精神衛生に非常に悪かったのですが…(笑)
(2005.08.16 18:09:56)

Re:長距離バスに乗ってます♪(08/16)   Yiteng@Beijing さん
普通の街中の巡回バスで、信号で止まったきりエンジンが
止まってしまい、動かなくなってる超オンボロバスを
見かけたことがございます。

無論、それなりに綺麗なバスもあるんですけどね。

事故車放置は…
通訳さんに聞いたところ、警察が来るまで動かしては
いけないそうです。

そのままの現場を見て、警察がどちらが悪いか、という
判決を下すそうですから。

当人たちの言い分は聞かないそうです。
ま、それは賢明ですけどね。笑
(2005.08.16 23:05:36)

Re[1]:長距離バスに乗ってます♪(08/16)   風任 さん
Yiteng@Beijingさん
>普通の街中の巡回バスで、信号で止まったきりエンジンが
>止まってしまい、動かなくなってる超オンボロバスを
>見かけたことがございます。

私もよく見ました。乗ってたトロリーが突然故障して、
乗客全員降ろされて別のに乗り換えさせられたこともあります。
しかも切符代はまた払わされるし(怒)

>無論、それなりに綺麗なバスもあるんですけどね。

>事故車放置は…
>通訳さんに聞いたところ、警察が来るまで動かしては
>いけないそうです。

>そのままの現場を見て、警察がどちらが悪いか、という
>判決を下すそうですから。

>当人たちの言い分は聞かないそうです。
>ま、それは賢明ですけどね。笑

いつも(というほどよく遭遇してるのかというと、まさにその通り)
動かしてないので、おそらくそんなことだろうと…
運転手はおまわりを敵に回さない方が賢明ですからね。
言い分は聞かないってのもまあ当然で、聞いてたらきりがないでしょうね。
自分に都合良くまくし立てるからステレオでうるさいんだろうなあ…(笑)
(2005.08.16 23:14:18)

なんだか大切な言葉を頂きました   たいやきまじん さん
こんばんは。本文についてのコメントは…ないです(笑。
私はいらちなので、この状況は我慢できません。

風任さん
>時間を持て余す、暇だから本を読んだり何かしょーもないものを作ったり
>空想にふける、というプロセスが子どもには必須科目だと思います。
うちのともくんはそろそろ4歳になりますが、同じ年でお受験を
する連中もいるわけで。
そういう生き方も否定はしませんが、将来の選択肢を狭める
ことになってしまうので、私はさせません。

子供ばかりではなく、大人にも、いや今の大人にこそ、こういう
暇で暇でしょうがないから空想の世界へ、という余裕が必要な
気がします。
(2005.08.17 02:08:50)

Re:なんだか大切な言葉を頂きました(08/16)   風任 さん
たいやきまじんさん

>こんばんは。本文についてのコメントは…ないです(笑。
>私はいらちなので、この状況は我慢できません。

私も相当気は短いのですが、我慢以外の選択肢がないので諦めます(笑)
精神修養の場だったのかも…

>うちのともくんはそろそろ4歳になりますが、同じ年でお受験を
>する連中もいるわけで。
>そういう生き方も否定はしませんが、将来の選択肢を狭める
>ことになってしまうので、私はさせません。

子どもにお受験って、完全に親の都合ですよね。
3、4歳の子ども自身がそういう人生を選択したいと思うはずもないし。
親が良かれと思い描く人生と、子ども自身が希望する人生の間に
齟齬ができたときにどうするか、親の度量が試される気もします。

うちの子どもは目下電車の運転士になるのが希望なので、
「鉄道のことを勉強できる高校があるよ」と情報提供はしています(笑)
親のなすべきことは、人としての道を踏み外さないための指導と、
人生の方向に迷った時のインフォメーションだと思っています。
あとは子どもに任せておいて大丈夫だと思うし、そう育てたい。

>子供ばかりではなく、大人にも、いや今の大人にこそ、こういう
>暇で暇でしょうがないから空想の世界へ、という余裕が必要な
>気がします。

たまに電気もなくケータイも圏外のところへ旅行に行くのが一番いいかも。
「いつも何かしてなくちゃ落ち着かない」ってのは
人間という生物の本来のあり方じゃないような気がします。
(2005.08.17 08:45:33)

PR

カテゴリ

プロフィール

風任

風任

カレンダー

お気に入りブログ

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

元号を間違える 放浪の達人さん

それなりに消費 ★紺桔梗さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
贅沢な昼寝 らむ5262さん
STRAWBERR… VeryBerryさん

© Rakuten Group, Inc.