061027 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

年齢を重ねても健康でありたいオトコのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.01.27
XML
今月の1/13に書いた内容と関係します。

水中でウォーキングっていっても、人それぞれのやり方があります。船

まず、プールの深さ。
激しく動くためには、深すぎるプールは、あまりよくないと思います。グッド

胸とへその間くらいに水面がくる程度の深さが良いと思います。スマイル

住んでいる市の市民プールは、やや深いので、あえて隣の市の市民プールに行っています。歩く人

プールに入る前に、まず準備体操をすべきかもしれませんが、準備体操を兼ねて、入ってすぐにゆる~く歩き出します。

1往復(50m)くらい歩いてほぐしてから、腕の振り方をいろいろと変えて、50mを1セットとして、各腕の振り方で、トータル30分くらい、歩き続けます。どきどきハート

終わるころには、かなりの熱量が出ている感覚があります。
水中にいるので、カラダが熱中症になることはありません。顔が少しポカポカしている感覚があります。ぽっ

前向きで歩くとき、右矢印
・相撲のドスコイ的な腕の振り(手のひらを前に押し出す動き)
・できるだけ前まで指先を出してから手のひらで水をつかんで後ろへ持ってく動き
・手を後ろへかいたあとに、さらに肩の高さまで手のひらで水をかく動き などなど

後ろ向きで歩きとき、左矢印
・後ろへ少し倒れる感覚で腕を振りながら歩く

汗をかいているか自覚がありませんが、かなりのカロリーを消費します。ごはん
ジョギングのように縦方向の振動があまりないのが、カラダにとっていいことか、悪いことか、判断は分かれるかもしれません。

よりケガをしにくい、という面では、持久力や筋力をつけるための運動として、かなり気に入っています。大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.01 18:38:46
[カラダをかっこよく動かしたい] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.