602322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番星☆

一番星☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みるく47

みるく47

Category

川柳

(555)

雑詠

(40)

読書

(85)

映画

(190)

その他

(377)

切り絵

(31)

劇団四季

(3)

Favorite Blog

MY FAVORITE HAPPY T… まるまるさとこさん
冬彦の「しょせん駄… 松尾ルル君さん
川柳で人生を二倍に… ゴリョウケンさん
便利屋heartあい  のぶこぶさん
COCOに幸あり PART2 aoeiuさん

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.08.03
XML
カテゴリ:川柳
最初は午前中に出雲大社に行き、午後の特急で帰る、
という計画でしたが、どうしても石見銀山に行きたくて、、、
出雲でもう一泊、翌日の朝の特急で帰ることにしました。

出雲大社から戻り、お昼過ぎの電車で大田市へ、
そこからバスで石見銀山まで行きました。
帰りのバスの時間を確認して、散策コースを決めました。
まずは大森のバス停で降りて、銀山地区へ。
片道45分と設定された、龍源寺間歩までのコースです。
暑い日でしたが、緑の中は気持ちがよかったです。

龍源寺間歩の入り口、
ここにたつだけで冷気が漂ってきます。

内部はこんな感じ↓気温は15度でした。

銀山の記念に、途中の安養寺で御朱印をいただきました。
御朱印をいただきながら、本堂でしばし休憩です。

五百羅漢を見学したあとは町並み地区へ。

古い町並みが続く、20分の散策コースです。
予定より早くにまわり、1本早いバスで出雲に戻りました。

時間があったし、神様に呼ばれている気がして再びの出雲大社。
夕方の大社は人も少なく、昼間とはちょっと違った印象でした。
御朱印所も、なんだか昼間とは違った場所に思えて、
「この御朱印、こちらのものですよね」と確かめたくらい(^_^;

大社からの帰りは、一畑電鉄の電車で出雲駅に戻りました。

翌日、9時34分のやくもで帰途につきました。
初めての島根の旅、スタートの駅は安来、最後は出雲です。

そして旅の締め括りのお弁当。
行きに買わなかった、岡山の「豚めし」
塩麹の焼き肉と、角煮、思ったよりはあっさり味でしたが、
角煮の脂はお残ししちゃいました。


大会に合わせて計画した、初めての島根の旅。
ところどころで、いろいろな方にご一緒していただき、
それはそれは楽しい旅になりました♪
まだまだ見たいところが残っています、いつかまた行こう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.03 20:18:56
コメント(2) | コメントを書く


Comments

みるく47@ Re:久しぶりの句会参加(09/21) なごみさん ずっと眠っていたブログです…
なごっみ@ Re:久しぶりの句会参加(09/21) 9・3にははるばる大勢でご参加くださり…
みるく47@ Re[1]:愛の不時着(03/15) 由利子さんへ お元気にお過ごしですか? …
由利子@ Re:愛の不時着(03/15) 3月15日より 恭子ちゃん、何処へ不時着…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.