423786 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どうかいの~ のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

2005年12月08日
XML
カテゴリ:ラジオの話
中国製短波ラジオのBCL-3000とER4-3330S
たぶんどちらも同じ品物だと思います。

BCL-3000がヤオク価格  7,980円
ER4-3330Sが通販価格 14,800円

違いは、取扱い説明書が日本語か中国語か。
電源が100V仕様か220V仕様か。
FM周波数が日本仕様か外国仕様か。

この3点で 7,000円の差がある。

中国での定価が日本円で 約6,500円くらい
ヤオク価格には輸入の送料と販売手数料で納得できる。

日本のネット通販は、ほとんど 14,800円だけど
これが日本での定価ということでしょうか?
これより安い通販があれば売れるでしょうに。

私のひとり言でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月09日 01時40分33秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.